トップQs
タイムライン
チャット
視点

志名坂高次

日本の漫画家 ウィキペディアから

Remove ads

志名坂 高次(しなさか こうじ、1970年1月6日[1] - )は、日本漫画家東京都出身[2]血液型はO型[1]。12人の作家の下でアシスタント経験があり[1]八神ひろきが師匠であるとコメントしている[2]

概要 しなさか こうじ志名坂 高次, 生誕 ...

作品リスト

  • 麻雀倶楽部(『マガジンGREAT』、1993年 - 1995年、全2巻)
  • 直撃拳 満(『マガジンGREAT』、1995年 - 1997年、全3巻)[3][4][5][6]
  • 受験の帝王(『月刊少年マガジン』他、1997年 - 2000年、全4巻)[3][7][8][9][10]
  • 帝王への道(『マガジンGREAT』他、2000年 - 2001年8月、全3巻)※『受験の帝王』の続編。[3][11][12][13]
  • S-2(『マガジンGREAT』、2002年 - 2004年2月、全3巻)[3][14][15][16]
  • 凍牌(『ヤングチャンピオン』、2006年6月 - 2011年4月、全12巻)
  • 凍牌 〜人柱篇〜(『ヤングチャンピオン』、2011年5月 - 2017年5月、全16巻)※『凍牌』の続編。
  • 凍牌 〜ミナゴロシ篇〜(『ヤングチャンピオン』、2017年9月 - 2021年6月、全10巻)※『凍牌』の最終シリーズ。
  • 凍牌 コールドガール(『ヤングチャンピオン』、2021年9月 -、既刊10巻)※『凍牌』の主人公を変更した続編。
  • 牌王伝説ライオン(『近代麻雀オリジナル』、2010年6月 - 2013年5月、全4巻)※『凍牌』のスピンオフ作品。
  • 牌王血戦ライオン(『近代麻雀』、2015年6月 - 2017年4月、全5巻)『牌王伝説ライオン』の続編。
  • 麻闘伝 ぬえ(『近代麻雀』、2019年4月号 - 2020年7月号、全2巻)※『凍牌』のスピンオフ作品。
  • バクト(『ヤングキング』、2011年9月 - 2014年7月、全4巻)※月一連載
  • すずめの唄(『プレイコミック』、2012年8月号 - 2013年11月号、単巻)
  • 麻雀倶楽部リターンズ(『近代麻雀』、2013年3月1日号、読切掲載)※『麻雀倶楽部』の外伝作品。
  • BW ビューティフルワールド(『近代麻雀』、2013年8月1日(9月1日号) -2015年3月2日(4月1日号)、全3巻)
  • 悪童(ワルガキ)(『近代麻雀』、2017年8月1日号(2017年6月30日発売) - 2019年3月号(2019年2月1日発売)、全5巻)
  • モンキーピーク(『週刊漫画ゴラク』、2016年9月16日号(9月2日発売) - 2019年9月6日号(8月23日発売)、全12巻)※原作担当。作画:粂田晃宏。
  • モンキーサークル(『漫画ゴラクスペシャル』、2018年10月号(9月15日発売) - 2020年1月号(2019年12月16日発売)、全2巻)※原作担当。作画:粂田晃宏。『モンキーピーク』の外伝作品[17]
  • モンキーピーク the Rock(『週刊漫画ゴラク』、2019年11月15日号(11月1日発売) - 2021年10月8日号(9月24日発売)、全9巻)※原作担当。作画:粂田晃宏。『モンキーピーク』の続編作品[17]
  • イゴールの島(『マンガTOP』2021年8月21日[18] - 2024年、全6巻)※原作担当。作画:ナンジョウヨシミ[18]
  • ラクガキ〜呪いの館〜(『週刊漫画ゴラク』、2022年5月13・20日合併号(4月28日発売[19]) - 2024年3月8日号(2月22日発売[20])、全71話、全8巻)※原作担当[19]。画:粂田晃宏[19]
  • 戦国怪獣記ライゴラ(『ヤングチャンピオン』、2024年6号 - 連載中、既刊2巻)※原作担当。作画:星野泰視
  • 山岳超人マツオカ(『週刊漫画ゴラク』、2022年5月9・16日合併号(4月25日発売[21]) - )※原作担当[21]。作画:粂田晃宏。
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads