トップQs
タイムライン
チャット
視点

忘れてもらえないの歌

ウィキペディアから

Remove ads

忘れてもらえないの歌』(わすれてもらえないのうた)は、演出家・福原充則が作・演出を手掛けた舞台作品[1]。主演は安田章大[1]

概要 忘れてもらえないの歌, 脚本 ...

概要

本作は、戦後の世を生き抜くためにジャズにしがみついた若者たちの、不幸な愛の物語[1]

本作の作・演出を務めた演出家の福原充則と、主演を務めた安田章大は、2017年上演の舞台『俺節[2]でもタッグを組んでおり、本作で約2年振りのタッグとなる[1]。尚、共演の福士誠治村上航桑原裕子高山のえみも同舞台に出演していたため、こちらも約2年振りの共演となる。

本作のエンディングで安田が演じる主人公・滝野亘が歌う挿入歌「夜は墨染め〜忘れてもらえないの歌」は、東京スカパラダイスオーケストラによる書き下ろし楽曲で、作詞は福原自身が担当した[3]

本作を含め、主演の安田と脚本・演出の福原のタッグによる舞台作品が複数回上演されており、前述の2017年上演の『俺節』[2]と、本作、2022年上演の『閃光ばなし[4]の3作は、「昭和三部作」と位置づけられた[5]

東京ワンダフルフライ

主人公・滝野亘が所属する劇中ジャズバンド[3]

メンバー

※演じている俳優は本項「#キャスト」を参照。

オリジナル曲

「夜は墨染め〜忘れてもらえないの歌」[3]
作詞:福原充則
作曲:沖祐市
編曲:東京スカパラダイスオーケストラ
歌:滝野亘(演:安田章大

公演情報

キャスト

主なキャスト

その他のキャスト

ミュージシャン

スタッフ

  • 脚本・演出:福原充則
  • 音楽監督:門司肇
  • 挿入歌:東京スカパラダイスオーケストラ
  • 美術:二村周作
  • 照明:斎藤真一郎
  • 音響:藤森直樹
  • 衣裳:髙木阿友子
  • ヘアメイク:大宝みゆき
  • 映像:石田肇
  • 振付:近藤良平
  • アクション:渥美博
  • 歌唱指導:益田トッポ
  • 演出助手:相田剛志
  • 舞台監督:幸光順平
  • 制作:笠原健一、重田知子
  • プロデューサー:熊谷信也(キョードー東京)
  • 企画製作:キョードー東京TBS
  • 楽器協力:GUITAR SHELTER
  • 宣伝映像:ピース・トライブ、東京no.1 エンターテイメント
  • 宣伝映像ディレクター:山口保幸
  • 宣伝美術:トリプルオー
  • 宣伝写真:永石勝
  • 宣伝ヘアメイク:大宝みゆき、水口美穂、高橋君江
  • 宣伝衣裳:早船光則、遠藤和己(東宝コスチューム)
  • 衣裳協力:TADASHI SHOJI、マツオブライダルサービス

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads