トップQs
タイムライン
チャット
視点

TBS赤坂ACTシアター

東京都港区にある劇場 ウィキペディアから

TBS赤坂ACTシアターmap
Remove ads

TBS赤坂ACTシアター(ティービーエスあかさかあくとシアター、TBS Akasaka ACT Theater)は、東京都港区赤坂赤坂サカス内にある劇場である。座席数1,324席。赤坂ミュージカル劇場、赤坂ACTシアターを経て、現在の劇場名となった。2022年6月以降は舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』の専用劇場となっている。

概要 TBS赤坂ACTシアターTBS Akasaka ACT Theater, 情報 ...
Remove ads

概要

Thumb
専用劇場化前の外観(2008年)

2008年平成20年)3月14日に、東京放送(現・TBSホールディングス)旧社屋跡地で行われていた再開発計画、赤坂サカスの中核となる文化施設の一つとして、同じく一時閉鎖されていたライブハウス赤坂BLITZに隣接して(新)赤坂ACTシアターが開業した。

初公演は、熊川哲也率いるKバレエカンパニーによる新作バレエ 『ベートーヴェン第九』である(2008年(平成20年)3月14日 - 20日[1]

公式の杮落し公演は、宮本亜門演出・LION presents 祝祭音楽劇『トゥーランドット』(同年3月27日 - 4月27日)である[2]

2008年(平成20年)11月20日 - 12月20日には、中島みゆき夜会が行われた[3]

2009年(平成21年)4月に、東京放送の持株会社化(東京放送ホールディングス(TBSHD))に伴って、劇場の運営権がグループ会社のTBSテレビへ移行した。

2020年(令和2年)2月、(ラジオ東京時代からの通算による)TBS開局70周年記念企画の一環として、舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』東京公演を無期限ロングランで上演するための専用劇場とする方針が発表された[4]2021年(令和3年)12月11日より専用劇場化の改修工事のため長期の休館期間に入り[5]2022年(令和4年)5月17日に舞台制作発表を開催し、改装後初となるお披露目[6]。6月16日よりプレビュー公演が開始され、7月8日より本公演を開始した[7][8]

JNNに加盟するTBS系列局が所有する舞台公演対応型の劇場は、TBSテレビの所有による当劇場と赤坂BLITZのみである。1975年(昭和50年)3月30日以降の準基幹局である毎日放送(MBS)も、1999年(平成11年)4月18日から大阪市中央区大阪ビジネスパーク内にシアターBRAVA!を所有していたが、2016年(平成28年)5月31日で閉館。跡地には、讀賣テレビ放送の第3代本社屋が建設されている。

Remove ads

略歴

Remove ads

公演

2022年の専用劇場化前に行われたものを記述する。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads