トップQs
タイムライン
チャット
視点

怒号層圏

ウィキペディアから

Remove ads

怒号層圏』(どごうそうけん)は、SNKが開発し1986年に稼働したアーケードアクションシューティングゲーム。日本国外では『Victory Road』のタイトルで稼働された。

概要 ジャンル, 対応機種 ...

同社のアーケードゲーム『』の続編であり、前作の戦いの後に休暇を取っていたラルフ・ジョーンズクラーク・スティルが、突 如異次元空間に引きずり込まれ、異世界で魔物と戦いを繰り広げるというストーリーとなっている。

アーケード版はゲーム誌『ゲーメスト』の企画「第1回ゲーメスト大賞」(1987年度)にて、読者投票によりベスト音声合成賞4位を獲得している。

Remove ads

ゲーム内容

見下ろし型縦スクロール形式で全6ステージのラン&ガンタイプのアクションシューティングゲームである。前作とどうように2人同時プレイが可能となっている。

ループレバーと通常攻撃、手榴弾の2ボタンで操作する。ループレバーを回すとプレイヤーキャラが8方向に方向転換する。通常攻撃は連射の効くマシンガン、貫通力のあるバズーカ砲、連射力・貫通力ともに高いブーメラン、敵弾をはじき返す事が出来る剣の4種類存在し、手榴弾は爆風で地形を破壊することができ、強化型の赤手榴弾は破壊力があがり2人同時プレイ時においては味方プレイヤーにもダメージを与えてしまう[1]

ステージ中には時折「異次元パネル」が現れパネルに触れると異次元空間へと落ちてしまい、異次元空間のボス「イクロス」を倒すまで脱出することができない。

ゲーム開始時から、自機の死亡・復活・コンティニュー時、各面ボス戦前後等、音声合成による演出が多用されている。

Remove ads

ストーリー

怒号層圏(AC版)

前回の戦いの手柄の褒美として特別休暇を与えられたラルフとクラークは専用の貸し切りの飛行機へと乗り込みバカンスへと旅立ったが、目的地近くで時空の歪みに飲み込まれてしまった。

ラルフ達は気づけば闇の中に浮かぶ島を見下ろしていた。そして直接、頭に「この世界は滅びの道を歩んでいる」との声が響き渡る。この世界に光を取り戻してほしい、この世界を救うために2人は招かれたのだと声は言う。

やがて島に上陸するとラルフ達の常識からかけ離れたガラス張りの池、その異常さに不安が身体を包みこむが、手にした愛用のマシンガンの重みが彼らの不安を吹き飛ばし戦士の血が騒ぎだしていた[1]

敵は魔王ザンゲルド。ザンゲルドが待つザンゲルド城を目指しビクトリーロードと呼ばれる道を魔物をなぎ倒しながらラルフ達は侵攻する。そしてザンゲルド城にてザンゲルドを討ち取る事に成功し、ラルフ達は英雄としてその名を残すこととなった。

怒号層圏(FC版)

異世界転移まではAC版と同様。そこにズーダと名乗る男が現れ、この島ラックルピケルが魔王ザンゲルドに征服されたため救って欲しいとの依頼を受ける。

ザンゲルドを倒すと、その先にはズーダが待ち構えていた。ザンゲルドはズーダの兄でありラックルピケル島の正統なる次期王であった事、それを亡き者として自身が王となるためラルフ達を利用した事を語る。ラルフ達は剣以外の武器を取り上げられズーダとの決闘を強いられる。正統なる王となるべくラルフ達を自らの手で葬ろうと襲い掛かってきたズーダを剣のみで打ち倒しラルフ達は英雄となった。

Victory Road(NES版)

クック大佐を救出したポールとビンスはカワサキ将軍から与えられた専用機で故郷へと帰還の途上にあったが海上を飛行中、空が黒くそまり海は揺れコクピットにはZang Zipなる者が地球人を奴隷とした事、それを救えるのはポール達だけだと告げる謎の声が響く。

ポール達は自分達が数千年後の未来の地球に飛ばされてしまった事を知った。2人の前にZadaと名乗る男が現れ、自身が王として君臨していたAlexia LomtaがZang Zipに征服されてしまったため助けて欲しいと依頼を受ける。元の時代に戻るためにもポール達はZang Zip討伐を決意した。

無事、Zang Zipを討伐したポール達の前にZadaが姿を現し、Zang Zipは兄でありAlexia Lomtaの正統なる王となる予定であった事、Zang Zip亡き今、自分こそが次期王である事を告げる。ポール達さえ自分が打ち倒せば真実を知る者はいなくなる。Zadaは伝説の英雄として名を残す事を約束し最後のチャンスとしてただ剣一振りのみをポール達に与えるとポール達との戦いが始まった。そしてZadaは打ち倒された。

Remove ads

登場キャラクター

プレイヤーキャラクター

ラルフ・ジョーンズ
1P専用キャラクター。赤いバンダナを頭に巻いている。NES版Victory RoadにおいてはPaul。
クラーク・スティル
2P専用キャラクター。青いバンダナを頭に巻いている。NES版Victory RoadにおいてはVince。

その他のキャラクター

将軍
ラルフとクラークに特別休暇を与えた人物。FC版、NES版のオープニングデモにのみ登場する。
ザンゲルド
AC版の最終ボス。島を支配する魔王。NES版Victory RoadにおいてはZang Zip。
ズーダ
FC版の最終ボス。ザンゲルドの弟。兄を亡き者とし自らが王となる野望を持つ男。NES版Victory RoadにおいてはZada。

移植版

さらに見る No., タイトル ...
Remove ads

評価

さらに見る 評価, レビュー結果 ...
アーケード版
ファミリーコンピュータ版
さらに見る 項目, 総合 ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads