トップQs
タイムライン
チャット
視点

恵み野西

ウィキペディアから

Remove ads

恵み野西(めぐみのにし)は北海道恵庭市の地名。郵便番号は061-1373[3]。人口は2,754人、世帯数は1,414世帯[1]

概要 恵み野西, 国 ...

地理

恵み野の西にある地域で、恵み野西には複合商業施設「アクロス恵み野」や恵み野ショッピングモールや恵み野商店街など、個人店も含め商業施設がある。沿線に国道36号恵庭バイパス)、団地中央通、柏木中通があり、恵み野西に団地環状通、黄金中島通、恵み野1号線が通っている。恵み野で唯一の恵み野駅があり、複数の金融機関や医療機関がある。

歴史

1979年恵庭ニュータウン恵み野が造成された[4]1980年南島松の一部から恵み野西(3丁目)に町名変更された[5]。その後は恵み野西4丁目、恵み野西1丁目、恵み野西2丁目、恵み野5丁目、恵み野西6丁目が編入されていった[5]

沿革

  • 1980年昭和55年)- 南島松から恵み野西に町名変更[5]
  • 1981年(昭和56年)- 恵み野西4丁目が編入[5]
  • 1982年(昭和57年)- 恵み野西1丁目・西2丁目が編入[5]
  • 1983年(昭和58年)- 恵み野西5丁目・西6丁目が編入[5]

町名の変遷

町名の変遷は以下の通り。

さらに見る 実施内容, 実施年月日 ...

人口と世帯数

2023年9月30日現在の人口世帯数は以下の通り[1]

さらに見る 町・丁, 人口 ...

人口の変遷

国勢調査による人口数の推移。

1995年平成7年) 3,254人 [6]
2000年(平成12年) 3,185人 [7]
2005年(平成17年) 3,007人 [8]
2010年(平成22年) 3,067人 [9]
2015年(平成27年) 2,984人 [10]
2020年令和2年) 2,916人 [11]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 1,031世帯 [6]
2000年(平成12年) 1,074世帯 [7]
2005年(平成17年) 1,104世帯 [8]
2010年(平成22年) 1,125世帯 [9]
2015年(平成27年) 1,128世帯 [10]
2020年(令和2年) 1,201世帯 [11]

小・中学校の通学区

小・中学校の通学区は以下の通り[12]

さらに見る 町・丁, 街区 ...

交通

鉄道

バス

  • えにわコミュニティバス(ecoバス)[13]
    • 「恵み野西5丁目」・「JR恵み野駅東口」・「恵み野病院」・「恵み野南2丁目」・「恵み野南1丁目」停留所がある。

道路

施設

文化
教育
公園
  • チビッコ公園(恵み野西1丁目)
  • 花の丘公園(恵み野西3丁目)
福祉医療
  • ライオン歯科クリニック(恵み野西1丁目)
  • 恵み野病院(恵み野西2丁目)
  • ラ・デュース恵み野(恵み野西5丁目)
行政
  • 千歳警察署恵み野交番(恵み野西1丁目)
  • 恵庭恵み野郵便局(恵み野西1丁目)
  • 恵庭恵み野中郵便局(恵み野西5丁目)
銀行
商業
Remove ads

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads