トップQs
タイムライン
チャット
視点

愛媛県立東予高等学校

日本の愛媛県西条市にある高等学校 ウィキペディアから

愛媛県立東予高等学校
Remove ads

愛媛県立東予高等学校(えひめけんりつとうよこうとうがっこう)は愛媛県西条市にある高等学校である。

概要 愛媛県立東予高等学校, 過去の名称 ...
Thumb
愛媛県立東予高等学校

学科

  • 機械科
  • 電気システム科
  • 建設工学科

沿革

  • 1962年 - 愛媛県立壬生川工業高等学校として設立。機械科・電気科・化学工学科の3学科で発足。
  • 1965年 - 土木科新設。
  • 1971年 - 全国高等学校サッカー選手権大会で準優勝。
  • 1972年 - 建築科新設。
  • 1973年 - 愛媛県立東予工業高等学校に改称。
  • 1992年 - 電子機械科新設。
  • 1996年 - 化学工学科募集停止。
  • 1999年 - 土木科募集停止。
  • 2000年 - 電子機械科・電気科・建築科募集停止。普通科・電気システム科・建設工学科新設。
  • 2001年 - 愛媛県立東予高等学校に改称。
  • 2011年 - 普通科募集停止。
  • 2022年 - 県教育委員会が西条市内の東予高校、小松高校丹原高校を周桑高校(仮称)と西条産業科学高校(仮称)の2校に再編する「県立学校振興計画」の素案を公表[1]

著名な卒業生

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads