トップQs
タイムライン
チャット
視点
愛媛県道55号小田河辺大洲線
愛媛県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
愛媛県道55号小田河辺大洲線(えひめけんどう55ごう おだかわべおおずせん)は、愛媛県喜多郡内子町寺村から大洲市森山へ至る県道(主要地方道)である。
![]() |
Remove ads
概要
大洲市肱川町から終点までは、国道197号の重複区間を含めて肱川の左岸を河口に向かって通る。
2013年(平成25年)から[1][2]、山鳥坂ダム建設事業の一環として、大洲市肱川町山鳥坂の6.2 kmの区間の路線切り替え工事が行われている[3]。この区間には敷水トンネル[4]、愛の森トンネル[1][2]が建設された(いずれも2025年度供用開始予定[1][2][4])。
路線データ
- 起点:愛媛県喜多郡内子町寺村(国道380号交点)
- 終点:愛媛県大洲市森山(愛媛県道44号大洲野村線交点)
歴史
路線状況
重複区間
- 愛媛県道56号内子河辺野村線(大洲市河辺町三嶋 - 大洲市河辺町植松)
- 愛媛県道32号肱川公園線(大洲市肱川町山鳥坂 地内)
- 国道197号(大洲市肱川町宇和川 - 大洲市森山)
道の駅
- 道の駅清流の里ひじかわ(国道197号 重複区間内)
道路施設
トンネル
地理
通過する自治体
交差する道路
- 国道380号(起点)
- 愛媛県道245号河辺小田線(南山)
- 愛媛県道56号内子河辺野村線(大洲市河辺町三嶋)
- 愛媛県道56号内子河辺野村線(大洲市河辺町植松)
- 愛媛県道32号肱川公園線(大洲市肱川町山鳥坂)
- 愛媛県道32号肱川公園線(大洲市肱川町山鳥坂)
- 国道197号(大洲市肱川町宇和川)
- 国道197号(大洲市森山)
- 愛媛県道44号大洲野村線(終点)
沿線にある施設など
- 河辺ふるさと公園
- 河辺郵便局
- 大洲市立河辺小学校
- 大洲市役所河辺支所
- 大洲市役所肱川支所
- 大洲市立図書館分館
- 大洲市立大川小学校
- 大川郵便局
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads