トップQs
タイムライン
チャット
視点
成生 (敷設艇)
ウィキペディアから
Remove ads
成生(なりゅう)は、日本海軍の敷設艇。測天型敷設艇の4番艇[2]。
艦歴
1940年(昭和15年)6月20日三菱横浜船渠にて竣工、舞鶴鎮守府籍。開戦時は大阪警備府の指揮下で同方面の哨戒など実施。その後も大阪、紀伊半島と日本海方面で船団護衛などに従事した。1944年8月1日横須賀鎮守府部隊に編入され以後は父島方面の船団護衛などに従事、1945年1月より串本を拠点として対潜哨戒に従事する。2月16日潮岬沖で米潜セネットの雷撃で沈没した。4月10日に除籍[1]。
艇長
- 艤装員長
同型艦
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads