トップQs
タイムライン
チャット
視点

指宿駅

鹿児島県指宿市湊にある九州旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

指宿駅map
Remove ads

指宿駅(いぶすきえき)は、鹿児島県指宿市一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)指宿枕崎線である。

概要 指宿駅, 所在地 ...

概要

指宿市の代表駅であり、指宿温泉の玄関口でもある。隣の山川駅と共に指宿枕崎線運行拠点となっており、特急指宿のたまて箱」等、鹿児島中央駅方面からの列車の一部が当駅で折返す他、山川駅以遠の枕崎駅方面に乗入れる列車の一部も当駅始発・終着で運行される。

歴史

Remove ads

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線を有する列車交換・折返し可能な地上駅。両ホームは跨線橋で連絡している。駅西側には留置線が数本ある。主に1番のりばを使用し、交換等で1番のりばが空いていない時に他ホームを使用している。

直営駅みどりの窓口(営業時間 7:30 - 11:30・12:30 - 15:15)が設置されている[1]。なお当駅は日本最南端のみどりの窓口設置駅・直営駅であり、宗谷本線稚内駅(日本最北端の駅)とは日本国有鉄道(国鉄)時代の1974年に姉妹駅提携を結んでいる。2016年3月26日 - 10月2日まではJR最南端の有人駅でもあった[注 1]。当駅は夜間滞泊設定駅である。

2011年3月13日[注 2]より、観光特急「指宿のたまて箱」の発着駅となり、JRグループの特急列車が発着する日本最南端の駅となった。自動券売機オレンジカード使用可)が設置されている。自動改札機は設置されていない。SUGOCA等の交通系ICカード利用は出来ない[注 3]

駅前広場には足湯が設置されている。 2011年3月12日より乗客へのサービスとしてケヅメリクガメの「小太郎」が名誉職の駅長[注 4]として制帽を付け、「指宿のたまて箱」等の出迎えを行なっている。このサービスは土・日・祝日のみ、「小太郎」のコンディションも考慮された上で実施されている[8]

駅名標は独自デザインを採用しており、菜の花と駅前広場の足湯があしらわれている。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

利用状況

2023年(令和2年)度の1日平均乗車人員595人である[9]

さらに見る 年度, 1日平均 乗車人員 ...

駅周辺

※指宿市役所は二月田駅が最寄駅

  • 指宿コーラルビーチホテル

バス路線

指宿駅バス停

さらに見る 方面, 行先 ...


隣の駅

九州旅客鉄道(JR九州)
指宿枕崎線
快速「なのはな」・普通
二月田駅 - 指宿駅 - 山川駅

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads