播磨町立播磨小学校
兵庫県播磨町にある小学校 ウィキペディアから
播磨町立播磨小学校(はりまちょうりつ はりましょうがっこう)は、兵庫県加古郡播磨町にある町立小学校。通称は「播小」。
播磨町立播磨小学校 | |
---|---|
![]() | |
![]() | |
過去の名称 |
大沢小学校 本荘小学校 阿閇小学校 阿閇村立阿閇国民学校 阿閇村立阿閇小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 播磨町 |
併合学校 | 播磨町立播磨北小学校 |
設立年月日 | 1872年11月 |
創立記念日 | 10月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B128210004987 |
所在地 | 〒675-0143 |
兵庫県播磨町宮北1丁目3番10号 | |
外部リンク | 播磨町立播磨小学校 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
播磨町では、1973年(昭和48年)まで1町1小学校であり、本校は町内で一番古い小学校である。
沿革
教育方針
学び、認め合える、子どもたちに
学校行事
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
通学区域
通学区域は、以下となる[1]
- 本荘1丁目(7番 - 9番)、本荘2丁目、本荘3丁目(1番-播磨西小の区域を除く、2番、3番、5番-播磨 西小の区域を除く、7番-10番)、東本荘1丁目、東本荘2丁目、北本荘1丁目(10番-播磨西小の区域を除く、11番-12番)、北本荘2丁目(1番-5番、6番-播磨西小の区域を除く、7番の一 部、8番の一部、9番の一部、10番の一部)、宮北1-3丁目、南野添1-3丁目、南大中1丁目、南大中2丁目、南大中3丁目(1番-2番、5番-14番)、古田1丁目(9番、10番の一部、11番)
進学先中学校
山陽電鉄本線を境に二分され、北側の区域は播磨町立播磨中学校へ、南側の区域は播磨町立播磨南中学校へ進学する。
児童数
2007年(平成19年)の播磨町立播磨北小学校の閉校に伴い、児童数が増加した。
- 1年生 - 83人
- 2年生 - 86人
- 3年生 - 102人
- 4年生 - 82人
- 5年生 - 100人
- 6年生 - 94人
- 総計 - 547人
(2010年4月9日現在)
学級数
- 1年生 - 2学級
- 2年生 - 2学級
- 3年生 - 3学級
- 4年生 - 3学級
- 5年生 - 2学級
- 6年生 - 2学級
- 特別支援 - 3学級
- 総計 - 19学級
著名な出身者
- 廣田隆治 - サッカー選手
通学区域が隣接している学校
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.