トップQs
タイムライン
チャット
視点

支払い過ぎた縁談

松本清張の短編小説 ウィキペディアから

Remove ads

支払い過ぎた縁談』(しはらいすぎたえんだん)は、松本清張短編小説。『週刊新潮1957年12月2日号に掲載、1959年9月に短編集『紙の牙』収録の1編として、東都書房より刊行された。

概要 支払い過ぎた縁談, 作者 ...

過去4度テレビドラマ化されている。

あらすじ

萱野徳右衛門の家は田舎の旧家であった。娘の幸子はいい年齢になり、縁談も持ち込まれていたが、萱野家は相手の家柄・財産・教養(学歴)を理由に断ってきた。ある日、東京の大学講師の高森正治という男が、所蔵の古文書を見せてほしいと言って萱野家を訪問、幸子に好意的な視線を示す。その後一週間足らずのうちに高森の叔父・剛隆が萱野家を訪ね、高森が幸子に一目惚れしたのでお嬢様を頂戴したいと申し出る。徳右衛門の目から見て、条件は申し分なかった。幸子も、自分に相応しい相手だと満足し、同意を示した。

だが、しばらくして萱野家に桃川恒夫という青年が現れる。桃川の身なりは近代的で洗練され、加えて相当の資産家のようであった。徳右衛門に迷いが出た。幸子も桃川恒夫のほうに惹かれており、高森との縁談は断る方向で考え始める。三日後、桃川の母が綺麗な身支度で訪問し、結納には大金を包むと云った。東京への招待も受け、すっかり幸子の気持ちは桃川に傾いた。一方、高森には断りの手紙を書いた。しかし叔父の剛隆が萱野家に乗り込み、慰謝料を払えと要求してきた…。

Remove ads

エピソード

  • 著者は「軽い短篇として週刊誌に載せた。そのころは、O・ヘンリィのような短篇の味を狙ったものである」と記している[1]

テレビドラマ

要約
視点

1961年版

1961年4月17日TBS系列の「ナショナル ゴールデン・アワー」枠(20:30-21:00)、「松本清張シリーズ・黒い断層」の1作として放映。

キャスト
スタッフ

1962年版

1962年11月1日11月2日(22:15-22:45)、NHKの「松本清張シリーズ・黒の組曲」の1作として2回にわたり放映。

キャスト
スタッフ
  • 脚色:八木沢武孝
  • 音楽:別宮貞雄
  • 演出:中山たかし
  • 制作:NHK

1965年版

1965年10月5日関西テレビ制作・フジテレビ系列(FNS)の「松本清張シリーズ」(火曜21:00-21:30。早川電機工業一社提供)第1作として放映。

キャスト
スタッフ
  • 脚本:土井行夫
  • 監督:水野匡雄

1985年版

概要 松本清張スペシャル 支払い過ぎた縁談, ジャンル ...

松本清張スペシャル・支払い過ぎた縁談」。1985年10月2日TBS系列の「水曜ドラマスペシャル」枠(21:00-22:54)にて放映。視聴率19.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)[2]

キャスト
スタッフ
さらに見る TBS系列 ナショナルゴールデンアワー(松本清張シリーズ・黒い断層), 前番組 ...
さらに見る 前番組, 番組名 ...
さらに見る TBS系列 水曜ドラマスペシャル, 前番組 ...

脚注・出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads