トップQs
タイムライン
チャット
視点
新田次郎文学賞
新田次郎記念会が主催する文学賞 ウィキペディアから
Remove ads
新田次郎文学賞(にったじろうぶんがくしょう)は、(公益財団法人)新田次郎記念会が主催する日本の文学賞である[1]。前年に初めて刊行された作品で、形式の如何を問わず、歴史、現代にわたり、ノンフィクション文学、または自然界に材を取ったものを対象とし、年1回『小説新潮』(新潮社)にて発表されている。受賞は選考委員の合議によって決定され、受賞者には正賞としてバロメーター(気圧計)、副賞として100万円(2012年現在)が授与される。
受賞者一覧
第1回から第10回
第11回から第20回
第21回から第30回
第31回から第40回
第41回から第50回
Remove ads
選考委員
- 第1回 - 第7回 : 井上靖、戸川幸夫、水上勉、吉村昭、尾崎秀樹、山本健吉、城山三郎
- 第8回 - 第10回 : 伊藤桂一、尾崎、戸川、水上、長部日出雄
- 第11回 - 第14回 : 阿刀田高、伊藤、尾崎、戸川、長部
- 第15回 - 第18回 : 阿刀田、伊藤、岩橋邦枝、尾崎、長部
- 第19回 : 阿刀田、伊藤、岩橋、長部
- 第20回 - 第33回 : 阿刀田、伊藤、岩橋、長部、宮城谷昌光
- 第34回 - 第37回 : 阿刀田、長部、西木正明、宮城谷、諸田玲子
- 第38回 - 第39回: 阿刀田、西木、宮城谷、諸田
- 第40回:阿刀田、佐々木譲、西木、諸田
- 第41回:阿刀田、佐々木、澤田瞳子、西木、諸田
- 第42回:阿刀田、熊谷達也、澤田、諸田
- 第43回[5]:熊谷、澤田、諸田
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads