トップQs
タイムライン
チャット
視点
新軽井沢駅
かつて長野県北佐久郡軽井沢町にあった草軽電気鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
新軽井沢駅(しんかるいざわえき)は、かつて長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢にあった草軽電気鉄道の駅(廃駅)である。国鉄軽井沢駅のすぐ側にあり、草軽電気鉄道の起点であるとともに国鉄信越線との乗換駅だった。
歴史
駅構造
駅周辺
- 草軽交通本社
- 軽井沢駅
- 旧軽井沢駅舎記念館 - デキ12形電気機関車「デキ13」が展示されている。
- 長野県道133号旧軽井沢軽井沢停車場線(三笠通り)
- 国道18号
駅跡
現在は草軽交通本社が建っており、本社整備工場敷地内(旧草軽電鉄車庫跡)に旧プラットホームの屋根が移築されている[3]。また、コワフ100形有蓋車「コワフ104」が保存されている。
隣の駅
- 草軽電気鉄道
- 草軽電気鉄道線
- 新軽井沢駅 - 旧軽井沢駅
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads