トップQs
タイムライン
チャット
視点
新郷村立新郷小学校
青森県新郷村にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
新郷村立新郷小学校(しんごうそんりつ しんごうしょうがっこう)は、青森県三戸郡新郷村戸来にある公立小学校。
沿革
- 1874年(明治7年)12月24日 - 戸来村字田中の細川重人宅を借用し、戸来小学として発足。
- 1881年(明治14年)9月 - 三嶽下61番戸に校舎新築。
- 1873年(明治16年) - 川代分校設置。
- 1887年(明治20年)1月 - 戸来尋常小学校と改称。川代分校が、昇格・独立し、川代簡易小学校となる。
- 1892年(明治25年)1月 - 金ヶ沢に移転し、金ヶ沢尋常小学校と改称。
- 1897年(明治30年)4月 - 高等小学校併置し、金ヶ沢尋常高等小学校と改称。
- 1900年(明治33年) - 校舎新築、戸来尋常高等小学校と改称。
- 1907年(明治41年)8月 - 小坂分教場節約。
- 1922年(大正11年)8月31日 - 戸来村字小坂上5番地に小坂分教場新校舎竣工。
- 1940年(昭和15年)4月1日 - 小坂分教場が、昇格・独立し、小坂尋常小学校となる。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、戸来国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、戸来村立戸来小学校と改称。同日、戸来中学校を併置し、高等科生を中学校に移籍。
- 1950年(昭和25年)
- 1954年(昭和29年)4月1日 - 中の平分校が、昇格・独立し、金ヶ沢小学校となる。
- 1955年(昭和30年)7月29日 - 町村合併により、新郷村立戸来小学校と改称。
- 1959年(昭和34年)3月31日 - 金ヶ沢小学校を併合。金ヶ沢小学校に移転。
- 1961年(昭和36年)11月1日 - 体育館落成。
- 1986年(昭和61年)11月 - 鉄骨平屋建の新体育館が落成[2]。
- 2005年(平成17年)11月 - 不審者対策により、村教育委員会より、全学級と職員室に催涙スプレーが配備された[3]。
- 2021年(令和3年)
Remove ads
学区
- 新郷村全域。
アクセス
周辺
脚注
参考資料
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads