トップQs
タイムライン
チャット
視点
日向北方駅
宮崎県串間市にある九州旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
日向北方駅(ひゅうがきたかたえき)は、宮崎県串間市大字串間にある、九州旅客鉄道(JR九州)日南線の駅である[1]。
![]() |
Remove ads
歴史
- 1935年(昭和10年)4月15日:鉄道省志布志線(現・日南線)の駅として開設[1][2]。
- 1960年(昭和35年)10月1日:貨物取扱廃止[2]。
- 1962年(昭和37年)4月1日:業務委託駅化(日本交通観光社受託)[3]。
- 1963年(昭和38年)5月8日:志布志線志布志駅 - 北郷駅間が日南線へ編入、同線の駅となる[2]。
- 1971年(昭和46年)10月1日:荷物扱い廃止[4]、無人駅化[5]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、JR九州の駅となる[2]。
- 2017年(平成29年)3月4日:快速日南マリーン号停車開始。
- 2022年(令和4年)4月1日:宮崎支社発足、鹿児島支社から同支社へ移管[6]。
駅構造
利用状況
2015年(平成27年)度の1日平均乗車人員は12人である。
近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。
駅周辺
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads