トップQs
タイムライン
チャット
視点

日本海フィッシャーマンズケープ

新潟県柏崎市の観光施設 ウィキペディアから

日本海フィッシャーマンズケープmap
Remove ads

日本海フィッシャーマンズケープ(にほんかいフィッシャーマンズケープ)は、新潟県柏崎市にある観光施設。1980年代から開発が行われ、株式会社ニッカイ米山が運営している。

Thumb
外観(2022年4月)
Thumb
地図

2024年1月末までに日本海フィッシャーマンズケープは閉店し、道の駅風の丘米山の再整備と合わせて、2027年春に新しい商業施設としてリニューアルすることになっている[1]

概要

Thumb
ザ・ホテルシーポート

アメリカサンフランシスコフィッシャーマンズワーフのコンセプトをもとに、鮮魚センター、シーフードレストラン、ファストフード店、マリングッズコーナーなど十数棟を並べた施設として開業[2]。中心となるのは1982年(昭和57年)にオープンした「日本海鮮魚センター」で、1988年(昭和63年)には1000人規模を収容できるレストラン「キーウエスト」もオープンした[2]1992年平成4年)には木彫りのサーカス人形を収蔵した「アニーズサーカス コレクション」「ミュージシャン人形館」、1994年(平成6年)には「ザ・ホテル シーポート」がオープンするなど拡大が続けられ[3]国道8号を挟んで反対側には市の主導により「コレクションビレッジ」の開発も行われた[4]

Thumb
恋人岬

自然景勝地・鴎ケ鼻に立地しており、恋人岬の付け根に施設がある。

開発を行ったのは、国道8号沿いで1960年代からドライブインを運営していた米山観光[2](現・ニッカイ米山)とその関連会社。同じ県内の寺泊ではSOWA美術館を含むマリンハウス・モントレーの開発に携わったほか[5][6]妙高市新井ハイウェイオアシスでは2000年(平成12年)に日本海鮮魚センター新井店をオープンさせている[7]

サバサンドが名物グルメとなっている[8]

2023年にかけて隣接する道の駅風の丘米山との一体的なリニューアルに向けて、道の駅機能の整備検討が進められた[9]。その結果、2024年1月末までに閉店し、道の駅風の丘米山の再整備と合わせて2027年春に新しい商業施設としてリニューアルすることになった[1]

Remove ads

交通アクセス

国道8号沿いに立地する。

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads