トップQs
タイムライン
チャット
視点
日経パソコン
ウィキペディアから
Remove ads
『日経パソコン』(にっけいぱそこん)は、日経BP社が発行するパソコン雑誌。部数は7万7246部(日本ABC協会、2021年12月時点)。直販誌の形態をとっており、書店の店頭には基本的に置いておらず直接自宅や会社に届く。多くの企業が長年会社で購読している。個人の定期購読者も多い。創刊は1983年10月。2013年10月に創刊30年を迎えた。
概要
- キャッチフレーズは「パソコンを仕事と生活に活かす総合情報誌」。
- ピーク時の部数は40万部を超え、日経BP社で最大部数を誇った[要出典]。しかし、2004年から2009年にかけて部数が約30万部から約15万部へと半減。2009年に同じ日経BP社が発行するパソコン誌「日経PC21」に販売部数(日本ABC協会の認証部数)で逆転された。2024年時点では、日本ABC協会の認証を受けていないため、正確な部数は不明である。
- 2006年4月にWebサイト『PC Online』を開設した。2013年にPC Onlineは「ITpro」に統合された。
- 毎月第2、第4月曜日発行の月2回刊で、読者の手元には発行日の約4日前に宅配便で届く。
- 価格は年間購読1年(24冊)で17500円(税込み)、3年で35100円(税込み)となっている。
- PC自作系の雑誌「日経WinPC」、日経WinPCの臨時増刊だった「パソコンの自作」も、日経パソコンの臨時増刊として2013年から不定期で発行されている[1]。
- 「日経PC」と称されることもあるが、日経BP社には「日経PC21」などパソコン雑誌が複数あり、この表記は曖昧である。日経BP社内でのコードはNPC。
Remove ads
読者
内容
連載コラム
現在
- Close Up Goods
- My Digital Life
- Trend & Keyword
- REPORT 売れ筋ウオッチ
- Windows 10でパソコン再入門
- とことん活用! インクジェット複合機
- ネットでお小遣い稼ぎ
- カンタン動画編集に挑戦
- あなたの疑問にお答えします
- Wordで作るパソコン操作マニュアル
- Excelで作る簡単集計アンケート
- WindowsユーザーのためのMac入門
- これでバッチリ!画像編集入門
- パソコンで音楽を作ってみよう
- Excel上級関数 徹底攻略ガイド
- Windows10 ワンポイントレッスン
- へぇ~と驚く パソコンの真実
- Wi-Fi進化の歴史
- 仕事がはかどる 厳選!文具整理術
- 即効!フリーソフト便利帳
- ビジネスメールの掟
増刊・別冊
日経BP社発行の雑誌
- 日経PC21
- 日経PCビギナーズ(休刊)
- 日経ビジネス
- 日経トレンディ
- 日経ウーマン
- 日経エンタテインメント!
- 日経ビジネスアソシエ(休刊)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads