トップQs
タイムライン
チャット
視点

明徳駅 (台北市)

台湾の台北市の鉄道駅 ウィキペディアから

明徳駅 (台北市)
Remove ads

明徳駅(めいとくえき)は、台湾台北市北投区に位置する台北捷運淡水線捷運駅番号R18天母陽明山行きなどのバスが接続している。

概要 明徳駅, 所在地 ...
概要 明徳駅, 各種表記 ...
Remove ads

駅概要

当駅は、明徳路の北側、東華街と西安街の間に位置する。建設計画時には、天母という駅名がつけられる予定であった。現在の駅名は近くを通っている明徳路から名づけられた。

利用可能な鉄道路線

歴史

  • 上記の通り、元々は天母駅という名前がつく予定であったが、開通前に今の名前に変更になった。
  • 1997年3月28日 - 捷運淡水線淡水中山間の正式開通に伴い開業[1](p327)
  • 2018年4月18日 - 可動式ホーム柵の供用を開始[2]

駅構造

駅階層

地上
二階
1番線 淡水線北投淡水方面石牌駅
島式ホーム、車両左側のドアが開閉する
2番線 淡水線大安象山方面芝山駅
地上
一階
コンコース 出入口、コンコース、案内所、自動券売機自動改札機エスカレーター、トイレ(駅南側、改札内)

駅出口

出口は駅の南端に位置する。

  • 出口:明徳路 身障者用エレベーター

パブリックアート

双渓天籟 - ブルーベルトとグリーンベルトの邂逅

双渓天籟は、モザイクであり、非常階段側の壁の外にある。作者は陳林枝旺。

利用状況

さらに見る 年, 年間利用客数 ...
Remove ads

駅周辺

駅を挟む東華街、西安街の両方に「捷運明徳站」のバス停があり、天母、新北投関渡社子泰山等へ接続している。また、振興医院行きの無料接続バスがある。

学校
  • 中正高中
  • 明徳国中
  • 明徳国小
  • 蘭雅国小
  • 文林国小
官公庁、眷村等
  • 台北市立図書館石牌分館(郵便局の傍)
  • 明徳路郵便局(奎山国中の傍)
  • 明徳路電信局機房(郵便局の傍)
  • 台湾銀行天母分行
  • 台北市政府工務局水利工程所東華抽水站
  • 北投農会
  • 慈光五村
  • 石油新村
寺廟道観
  • 明徳浄宗学会
  • 福徳宮(渓のそば)
  • 鎮山宮
  • 包公廟
銀行
  • 第五信用合作社石牌分社(本駅と石牌駅間)
病院、診療所、薬局、獣医
  • 台北栄民総医院
  • 振興医院
  • 石牌実和総合診所
  • 東華中医診所
  • 立徳中医診所
  • 北投華夏中医診所
  • 懐徳中医診所
  • 孫剣鴻眼科診所
  • 林文正耳鼻喉科診所
  • 卓玉麗皮膚科診所
  • 恵生牙科診所
  • 牙科診所
  • 世界牙科診所
  • 方仁牙医
  • 致遠牙医
  • 進春薬局
  • 弘安薬局
  • 旭和中薬
  • 慶峰蔘薬行
  • 明徳動物医院(獣医)
百貨店、スーパーマーケット、銀行
公園
  • 渓公園

その他

Remove ads

隣の駅

台北捷運
淡水線
石牌駅 (R19) - 明徳駅 (R18) - 芝山駅 (R17)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads