トップQs
タイムライン
チャット
視点
月曜時代劇
2001年10月 - 2006年3月の間、テレビ朝日の月曜19:00 - 19:54(JST)の枠に設けられていた時代劇の専門放送枠 ウィキペディアから
Remove ads
月曜時代劇(げつようじだいげき)は、2001年10月 - 2006年3月の間、テレビ朝日の月曜19:00 - 19:54(JST)の枠に設けられていた時代劇の専門放送枠である。
概要
1999年4月から2001年9月の間放送されていた、『木曜時代劇』の時間帯[1]に、2001年10月から火曜日の「いきなり!黄金伝説」が枠移動することになった。そこでこの時代劇枠を、「クレヨンしんちゃん」「邦子と徹のあんたが主役」以降低視聴率・短命番組が続いていた月曜19時台に移動させた[2]。
テレビ朝日と東映との強いラインを生かし、中断期を挟まずに時代劇を放送していた。フジテレビの「火曜時代劇」が廃枠された2004年4月以降では、キー局民放唯一のレギュラー時代劇枠となった[3]。作品は原則として1クール単位の制作となっており、木曜時代からの「八丁堀の七人」が冬クール恒例となっていたほか、かつての時代劇の名作のリメイクも制作された。
視聴率は安定していたが、2005年4月に「ネプリーグ」(フジテレビ)が裏番組になって以降は視聴率が低迷していった。
そのため、2006年4月からは火曜19時台のバラエティ枠と交換となり、この時代劇枠は火曜19時台に移動、「火曜時代劇」と称されるようになった。一方この枠の後番組は「月バラ!」(19:00 - 20:54。末期は19:54まで短縮)を放送した後、1時間番組を放送する様になったが、しばらくは苦戦が続いたものの、『お試しかっ!』でようやく巻き返した。2023年現在の時間帯は『帰れマンデー』が放送されている。
Remove ads
放送された作品
特筆しない作品は1クールの放送である。
- 2001年
- 暴れん坊将軍 (第11シリーズ) ※番組自体は2001年7月に開始、木曜19時から枠移動し同年12月まで放送
- 2002年
- 2003年
- 八丁堀の七人 (第4シリーズ)
- 天罰屋くれない 闇の始末帖
- 子連れ狼 第2部 (北大路欣也版) ※2クール放送
- 2004年
- 2005年
- 2006年
- 八丁堀の七人 (第7シリーズ)
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads