トップQs
タイムライン
チャット
視点

必撮ビデオ!!あんたが主役

ウィキペディアから

Remove ads

必撮ビデオ!!あんたが主役』(ひっさつビデオあんたがしゅやく)は、1996年4月18日から1996年9月26日までテレビ朝日で放送されていた山田邦子渡辺徹司会の投稿ビデオのバラエティ番組で『ビデオあなたが主役』の後継番組でもある。

概要 必撮ビデオ!!あんたが主役, ジャンル ...

本項では前番組『邦子と徹のあんたが主役』(くにこととおるのあんたがしゅやく、1992年10月12日 - 1996年3月11日)についても記述する。

Remove ads

番組概要

  • 『邦子と徹』時代では、前半は前番組同様、投稿ビデオのコーナーを放送し、後半は兵藤ゆきアニマルビデオコーナーや中村有志扮する逆さマンのコーナーなどがあった。尚、逆さマンの衣裳には、胴体に赤くゴシック体で「逆」の漢字を大きくあしらっていた。
  • 夏場になると、心霊映像が放送される事もあった。主にBGMはブルースワットの戦闘シーンのものが使用されていた。
  • 『必撮ビデオ!!』時代になるとクイズ対決方式に衣替えし、山田チームと渡辺チームで対決し投稿ビデオにまつわるクイズが放送された。また、得点数の少ないチームは罰ゲームが執行された。
  • スペシャルではテレビ朝日系列の人気番組からのNGを取り上げるNG大賞コーナーがあった[注 1]

なお『必撮ビデオ!!あんたが主役』改題時は、平日19時台番組の1時間化が進められていた時期でもあった。1996年秋の番組改編からは木曜日もその対象となり、改題・木曜19時台前半への枠移動後わずか半年で終了し『ビデオあなたが主役』から合わせて6年の歴史に幕を閉じた。これにより19時台番組が1時間枠でないのは、金曜日と土曜日となった。

Remove ads

出演者

司会

『邦子と徹』時代
『必撮ビデオ』時代
  • 山田邦子(解答者を兼務)
  • 渡辺徹(同上)
  • 寺崎貴司(テレビ朝日アナウンサー)

レギュラー

『邦子と徹』時代
『必撮ビデオ』時代

ナレーション

NG大賞コーナーのゲスト

さらに見る 参加番組, 出演者 ...
Remove ads

放送時間

いずれもJST

  • 月曜 19:30 - 20:00 (1992年10月12日 - 1996年3月11日、『邦子と徹のあんたが主役』)
  • 木曜 19:00 - 19:30 (1996年4月18日 - 1996年9月26日、『必撮ビデオ!!あんたが主役』)

主題歌

オープニングテーマ曲

エンディングテーマ曲

  • ちょーどいいのがNo.1/邦子&徹
  • 悲しみのゴジラ/ブカブカ
  • THE絶望行進曲/モダンチョキチョキズ

"春の番組まつり" 超豪華!夢の祭典!!

要約
視点

1993年3月23日には、かつて放送された『オールスター番組対抗ボウリング大会』などの流れを組む番組対抗改編期特番『邦子と徹のあんたが主役 "春の番組まつり" 超豪華!夢の祭典!!』を放送。番組は当番組をベースにしているが、クイズ形式は『100万円クイズハンター[注 3]をベースにしており、出題ナレーターも『クイズハンター』の中村真子が担当、後半から『クイズハンター』の柳生博も司会に参加、またBGMは『クイズハンター』から一部流用した。

放送時間

ルール

  • 前半戦はテレビ朝日系番組から出題、クイズは早押しクイズや筆記クイズなどがあり、正解すれば40枚のパネル(ただしオリジナル版の様なモニターではなくボード)の中からどれかをめくり、出た賞品を獲得する。なおめくるパネルは問題によって複数枚めくる事もある[注 4]
    • 賞品は40万円の指輪を筆頭に、ホテルの宿泊券などの高級品から現金・商品券など様々であり、中にはテレビ朝日のお食事券・テレビ朝日特製タオルといったテレビ朝日グッズや、渡辺・山田のレコードとCD(1700円で一番安い)といったのもある。
  • 前半戦の後半では「没収カード」がパネルに入り、運悪くこれを引くと、今まで獲得した賞品が全部没収、その賞品は最下位チームに移動させられる。
  • 後半戦「ハンターチャンス」はオリジナル同様、正解すれば他チームの賞品を1個奪う事が出来る。クイズは全て早押しだが、第1問目は「合唱クイズ」で、『ララバイ刑事'93』出演者4名が別々に歌っている歌を答える(いわゆる「聖徳太子ゲーム」)、第2問目からはテレビ朝日系番組とは別内容のクイズになる。
  • またオリジナル同様「ゴールデンハンマー」もあるが、前半戦には「ハンマー獲得パネル」が無いので、柳生に気に入られたチーム1組(『スーパーモーニング』)にゴールデンハンマーが与えられた。
  • こうして、最終的に獲得賞品額の一番多かったチームが優勝、優勝チームはニュージーランド航空からのニュージーランドの旗 ニュージーランド旅行を賭けて、『クイズハンター』第4期のチャンピオンゲームに挑戦する。

参加番組

  • 解答席正面の「賞品額表示機」は、オリジナル版『クイズハンター』で使用されている「ソラリ―式」ではなく、7セグ式デジタル表示(赤表示)で、一番左の桁(100万の桁)には「¥」は表示されていない。従って、オリジナル版の様に「賞品額が100万円を越えると『¥』から数字に変わる」という事はない。

出題番組

結果

番組の最終結果は次の通り。

さらに見る セールスレディ, ヒントでピント ...

この結果、『Mステ・桜っ子』チームが優勝、そして最後のチャンピオンゲームは次の通り。

さらに見る グリーン, ピンク ...

『Mステ・桜っ子』チームはピンクをたたき、見事ニュージーランドの旗 ニュージーランド旅行を獲得した。

Remove ads

ネット局

系列は当時の系列。
さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
Remove ads

スタッフ

  • 構成:前田昌平、シン西川、小山薫堂遠藤みちスケ
  • 技術:樋口幸紀(テレビ朝日)
  • カメラ:宮崎輝夫(テイクシステムズ
  • 音声:阿部健彦(テレビ朝日)
  • 照明:高橋孝男(テレビ朝日)
  • 映像:春日康志(テレビ朝日)
  • 編集:鼻岡規夫(ビデオ・パック・ニッポン
  • MA:萩原佳和(ビデオ・パック・ニッポン)
  • 効果:山名清久(TSP)、小沼圭(TSP)
  • 美術:池上隆(テレビ朝日)
  • 美術進行:金原典代(テレビ朝日クリエイト
  • 大道具:松本寿久(俳優座劇場
  • 電飾:南場謙一
  • タイトル:宍戸淳一
  • 美粧:高橋明美(川口カツラ店)
  • ヘアメイク:岩井マミ
  • スタイリスト:大塚勇造
  • TK:丸山和子
  • 制作デスク:荒木由美子
  • 制作協力:テレビ朝日映像テレビクリエイションジャパン
  • ディレクター:大西義人(ViViA)、藤井智久(テレビ朝日)・岩路真樹(ViViA)、平出淳(ViViA)、新井隆美(tcj)
  • プロデューサー:板橋順二(テレビ朝日)・曲山史夫(ViViA)、香坂裕次(tcj)
  • 制作著作:テレビ朝日
Remove ads

備考

  • 前番組『あなたが主役』は生放送(後に隔週生放送)だったが、本番組に変わってからは全編収録番組になった。
  • 火曜19時時代から提供していた当時の日本リーバは番組移行に伴い、提供枠も移行した。
  • 1996年4月 - 9月の番組末期・木曜時代には日本リーバに加え、日本ガス協会も番組提供していた。
  • 北日本放送では『お笑いマンガ道場』(中京テレビ制作)の後番組扱いでネット開始された。
  • 本番組終了後も関東ローカルで再放送していた。
  • 1996年10月に開局した岩手朝日テレビではサービス放送期間中に最終回スペシャルのみ放送、本放送開始後には開局前の放送分も放送された。
  • 本番組の司会者であった山田・渡辺はフジテレビの『いきなり!フライデーナイト』から10年半の共演となったが、2009年2月14日放送の『二人の食卓』では久々に共演を果たした。

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads