トップQs
タイムライン
チャット
視点
末吉司弥
ウィキペディアから
Remove ads
末吉 司弥(すえよし かずや、1978年5月26日 - )は、日本の俳優、声優。沖縄県読谷村出身。B型。オリオンズベルト所属。本名同じ。愛称はスエ、スエさん、シーサー。
弟は俳優の末吉功治。
人物
沖縄から上京してからは、22歳までトラックの長距離運転手をしていた。
平2002年に劇団スーパーエキセントリックシアター(SET)に入団。在団中から劇団SETの本公演、ミュージカル、テニスの王子様知念寛の声優など幅広く活動。声優だけでなく知念寛のシングルCD「Hi-side」などで作詞[1]も担当。後に沖縄方言を生かし方言指導[2]も行っている。
ロックミュージカル『BLEACH』でアンサンブルとして共演した7人で演劇ユニット「Kitty-Guys」を結成。リーダーとして舞台、路上ライブ、ラジオなど活動の場を広げた。2008年12月21日、路上ライブにて活動休止を報告。平成21年6月15日、ブログにて「Kitty-Guys」からの卒業、休止中にSETを退団していた事を発表した。退団後はbambooに所属。
三浦香、Kitty-Guysのメンバーである加藤学と3人でのバンド「Muji Check it Border」(ムジチェケボーダー)MCBを結成している。バンド内では「琉球マコス」と名乗っている。
2014年3月8日にヘアメイクアップアーティストの女性と入籍したことを発表。
bamboo退団後はフリーを経て、進撃の巨人実写映画がきっかけでビッグファイタープロジェクトに所属。映画出演を多く経験し、約3年間でビッグファイタープロジェクトを辞め、2018年5月1日に現在も所属している「オリオンズベルト」に移籍。
Remove ads
出演作品
要約
視点
テレビドラマ
- ホーム&アウェイ 第10話
- 金曜時代劇『人情とどけます〜江戸娘飛脚〜』
- スカイハイ 第7話(2003年2月28日、テレビ朝日)
- 火曜サスペンス劇場『警部補 佃次郎18』
- ホーリーランド 第13話(2005年6月25日、テレビ東京)
- 内田康夫旅情サスペンス岡部警部シリーズ 十三の墓標(2008年9月5日)
- 外科医鳩村周五郎 血塗られた挑戦状III(2010年9月17日、フジテレビ)‐鮫島力也[3]
- 土曜プレミアム枠『天才探偵ミタライ〜難解事件ファイル「傘を折る女」〜』[4]
- スキャンダル専門弁護士 QUEEN #1・#10(2019月1月10日・3月14日、フジテレビ)[5][6]
- 家政婦のミタゾノ 第3話(2019年5月3日)[7]
- 警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~SEASON4(2019年7月19日、テレビ東京)[8]
- ウルトラマンタイガ(2019年12月21日、テレビ東京)村山 役[9]
- 相棒season19 元旦スペシャル第11話(2021年1月1日、テレビ朝日)‐麻雀屋店主
- ドラマスペシャルドクターY〜外科医・加地秀樹〜(2021年10月7日、テレビ朝日)
- この初恋はフィクションです 第3週(2021年10月25日~28日、TBS)
- となりのチカラ 第3話(2022年2月10日、テレビ朝日) - 客 役
- 悪女(わる)働くのがカッコ悪いなんて誰が言った? 第2話(2022年4月20日、日本テレビ) - セミナー講師 役[10]
- ガラパゴス 前編(2023年2月6日、NHK)‐イナセジマ常連客 役
- 東京貧困女子。4話(2023年12月8日、WOWOW)
- ONE DAY〜聖夜のから騒ぎ〜(2023年10月9日~12月18日)‐杉山泰介 役[11][12]
- 放送局占拠 1話 (2025年7月12日、日本テレビ)
映画
- 情無用の刑事まつり(2005年8月20日~9月2日)[13]
- 風之舞〜風の復活〜 (2007年)-玉城翼役[14]
- 進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド (2015年9月19日、東宝)
- 日本で一番悪い奴ら (2016年6月25日、東映・日活)
- シン・ゴジラ(2016年7月29日、東宝)[15]
- デスノート Light up the NEW world (2016年10月29日、ワーナーブラザース)-SAT小隊長役
- 関ヶ原 (2017年8月26日、東宝・ジャンゴフィルム)-石田バトルコア役
- 散歩する侵略者(2017年9月9日、松竹・日活)-自衛官役[16]
- 亜人(2017年9月30日、東宝)-亜人特殊部隊(SAT)役
- ラストレシピ〜麒麟の舌の記憶〜(2017年11月3日、東宝)-日本陸軍憲兵役
- 記憶にございません!(2019年9月13日、東宝)-レギュラーSP役
- 花に雨(2020年1月17日、ファントム・フィルム)-ボディーガード風の男
- 七人の秘書 THE MOVIE(2022年10月7日、東宝)-道山の部下役(信州弁)[17]
- Dr.コトー診療所(2022年12月16日、東宝)-泡屋栄吉役[18]
テレビアニメ
- 2006年
-
- アイシールド21(バッファロー牛島)
- 家庭教師ヒットマンREBORN!(大山大五郎)
- 2007年
-
- こちら葛飾区亀有公園前派出所(サラリーマン、客)
- 2008年
- 2012年
-
- 新テニスの王子様(知念寛)
OVA
- 2006年
-
- テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇(知念寛)
CF
CM・その他
舞台
- 劇団スーパーエキセントリックシアター本公演
- vol.40 幕末幻妖伝(2002年10月12日~27日、サンシャイン劇場 他)‐民衆・コン一族
- vol.41 究極音波兵器(2003年10月4日~19日 池袋芸術劇場・中ホール)‐宍戸
- vol.42 一夜千夜物語(2004年11月13日~28日、東京芸術劇場・中ホール 他)‐修道士
- vol.43 ニライカナイ錬金王伝説(2005年10月22日~11月6日、東京芸術劇場・中ホール他)‐渡辺・雑誌記者
- vol.45 昭和クエスト(2007年10月6日~21日、東京芸術・中ホール他)
- ジャンプフェスタ ワンピーススぺクタブルステージ(2002年12月)⁻海賊[注釈 1]
- 忍者イリュージョンNARUTO (2006年5月、五反田ゆうぽうと他)‐アンサンブル
- ケンコー全裸系水泳部 ウミショー(碇矢雅)[26]
- ROCK MUSICAL『BLEACH』(2005年8月~2008年 アンサンブル)
- ROCK MUSICAL『BLEACH』再炎キンケロシアター
- ROCK MUSICAL『BLEACH』The Dark of The Bleeding Moon
- ROCK MUSICAL『BLEACH』Live 卍解Show code001
- ROCK MUSIVAL『BLEACH』No Clouds in The Blue Heavens
- ROCK MUSICAL BLEACH THE ALL
- ROCK MUSICAL BLEACH THE LIVE 卍解SHOW CODE:002
- *pnish* vol.10 『サムライモード』(トラジ)[27]
- Z団 BARAGA鬼(近藤勇)
- Z団 BARAGA鬼再演(近藤勇)[28]
- in the blue(bambooプロデュース 2011年08月16 日 ~ 22日)[29]
- 半おに戦奇譚AMAGI改(Z団第10回公演 2011年11月30日~12月5日、六行会ホール)‐末松[30]
- be-BLUE(Func A ScamperS 009#8 2012年6月6日~12日、space107)[31]
- 真・桃太郎伝説(力太郎)[32]
- MARIONETTES-マリオネッツ- (キタムラ印プロデュース公演#2 2013年2月20日~24日、中目黒キンケロシアター)‐ドクトル瀬戸[33]
- 見えない船に乗って - きょうだい狂騒曲 -(真夏座第124回公演、2013年5月30日~6月2日 文京シビックホール・小ホール)[34]
- 太陽なんか怖くないThe Hotel Van Van Pu (ACファクトリーvol.27 2013年7月18日~22日、萬劇場)[35]
- KREVAの新しい音楽劇 最高はひとつじゃない2014(2014年1月28日~2月2日、日比谷シスタークリエ)‐アンサンブル
- 魔~エクリップス~蝕 (R:MIX 2014年3月26日~30日、中目黒キンケロ・シアター)‐ゲルマ[36]
- 気ままなゴーストにご用心(キタムラ印【裏】vol.3 2014年4月23日~29日、ウッディシアター中目黒)[37]‐黒木圭太郎
- 遥かなる時空の中で5(12月公演、2014年12月3日~7日)[38]‐権六
CD
- テニスの王子様シリーズ
- THE BEST OF RIVAL PLAYERS XXVIII / 「道しるべ」(知念寛)[39]
- 楽園へ / 「楽園へ」(平古場凛&知念寛)、「Don ’stop」(知念寛)[40]
- 美ら唄 / 「唐船ドーイ」(知念寛)、「沖縄そばの歌」(比嘉中)[41]
- Hi-side / 「Hi-side」(知念寛)[42]
- THE PRINCE OF TENNIS II HIGA SUPER STARS / 「High & Low」(知念寛)、「比嘉チャンプルー」(比嘉中)[43]
- 「Break out! Get down!」デジタルシングル /(木手永四郎&知念寛)[44][注釈 2]
- バレンタイン・キッス甲斐裕次郎 with 比嘉中[45][注釈 3]
- や・き・に・く/トング隊[46][注釈 4]
- テニプリっていいな[47][注釈 5]
- FAITH/CHU-BA-FIGHTER[48][注釈 6]
- 龍に乗れ[49][注釈 7]
DVD
ラジオ
マンスリーパーソナリティ:2007年6月・2009年7月・2011年10月
ゲスト出演:2006年3月26~28日・2007月5月20日・2008年5月25日・2008年7月13日・2013年11月17日[55]
- 新テニスの王子様オン・ザ・レイディオ
マンスリーパーソナリティ:2012年8月・2014年3月・2017年5月[56]・2019年4月[57]・2020年5月[58]・2024年12月[59]
ゲスト出演:2012年7月29日・2013年3月31日・2013年11月17日・2014年7月27日・2014年11月2日・2015年1月4日・2015年4月5日・2015年8月9日・2015年11月1日・2016年3月6日
FLB:2018年6月[60]
Remove ads
注釈
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads