トップQs
タイムライン
チャット
視点

末吉司弥

ウィキペディアから

Remove ads

末吉 司弥(すえよし かずや、1978年5月26日 - )は、日本俳優声優沖縄県読谷村出身。B型。オリオンズベルト所属。本名同じ。愛称はスエ、スエさん、シーサー。

概要 すえよし かずや末吉 司弥, プロフィール ...

弟は俳優の末吉功治

人物

沖縄から上京してからは、22歳までトラックの長距離運転手をしていた。

平2002年に劇団スーパーエキセントリックシアター(SET)に入団。在団中から劇団SETの本公演、ミュージカル、テニスの王子様知念寛の声優など幅広く活動。声優だけでなく知念寛のシングルCD「Hi-side」などで作詞[1]も担当。後に沖縄方言を生かし方言指導[2]も行っている。

ロックミュージカル『BLEACH』でアンサンブルとして共演した7人で演劇ユニット「Kitty-Guys」を結成。リーダーとして舞台、路上ライブ、ラジオなど活動の場を広げた。2008年12月21日、路上ライブにて活動休止を報告。平成21年6月15日、ブログにて「Kitty-Guys」からの卒業、休止中にSETを退団していた事を発表した。退団後はbambooに所属。

三浦香、Kitty-Guysのメンバーである加藤学と3人でのバンド「Muji Check it Border」(ムジチェケボーダー)MCBを結成している。バンド内では「琉球マコス」と名乗っている。

2014年3月8日にヘアメイクアップアーティストの女性と入籍したことを発表。

bamboo退団後はフリーを経て、進撃の巨人実写映画がきっかけでビッグファイタープロジェクトに所属。映画出演を多く経験し、約3年間でビッグファイタープロジェクトを辞め、2018年5月1日に現在も所属している「オリオンズベルト」に移籍。

Remove ads

出演作品

要約
視点

テレビドラマ

映画

テレビアニメ

2006年
2007年
2008年
2012年

OVA

2006年
  • テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇(知念寛)

CF

CM・その他

  • ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(2017)
  • docomo/Galaxy(2018)
  • Y!mobile (2018)
  • SASUKE / 助太刀(2019)
  • KIRIN / 一番搾り(2019)
  • ゼノンザード(2019)[20]
  • 日清これ絶対うまいやつ!(2020)
  • 「DIGIMON SEEKERS」TRAILER:CHAPTER3(2023年)コウスケ役[21][22]
  • いちにちひとふき除菌 by Hydro Ag+PROJECT/富士フィルム ナレーション(2019)[23]
  • 演カウンター(2020)[24]
  • ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン青学VS比嘉 ‐方言指導[25]

舞台

  • 劇団スーパーエキセントリックシアター本公演
    • vol.40 幕末幻妖伝(2002年10月12日~27日、サンシャイン劇場 他)‐民衆・コン一族
    • vol.41 究極音波兵器(2003年10月4日~19日 池袋芸術劇場・中ホール)‐宍戸
    • vol.42 一夜千夜物語(2004年11月13日~28日、東京芸術劇場・中ホール 他)‐修道士
    • vol.43 ニライカナイ錬金王伝説(2005年10月22日~11月6日、東京芸術劇場・中ホール他)‐渡辺・雑誌記者
    • vol.45 昭和クエスト(2007年10月6日~21日、東京芸術・中ホール他)
  • ジャンプフェスタ ワンピーススぺクタブルステージ(2002年12月)⁻海賊[注釈 1]
  • 忍者イリュージョンNARUTO (2006年5月、五反田ゆうぽうと他)‐アンサンブル
  • ケンコー全裸系水泳部 ウミショー(碇矢雅)[26]
  • ROCK MUSICAL『BLEACH』(2005年8月~2008年 アンサンブル)
    • ROCK MUSICAL『BLEACH』再炎キンケロシアター
    • ROCK MUSICAL『BLEACH』The Dark of The Bleeding Moon
    • ROCK MUSICAL『BLEACH』Live 卍解Show code001
    • ROCK MUSIVAL『BLEACH』No Clouds in The Blue Heavens
    • ROCK MUSICAL BLEACH THE ALL
    • ROCK MUSICAL BLEACH THE LIVE 卍解SHOW CODE:002
  • *pnish* vol.10 『サムライモード』(トラジ)[27]
  • Z団 BARAGA鬼(近藤勇)
    • Z団 BARAGA鬼再演(近藤勇)[28]
  • in the blue(bambooプロデュース 2011年08月16 日 ~ 22日)[29]
  • 半おに戦奇譚AMAGI改(Z団第10回公演 2011年11月30日~12月5日、六行会ホール)‐末松[30]
  • be-BLUE(Func A ScamperS 009#8 2012年6月6日~12日、space107)[31]
  • 真・桃太郎伝説(力太郎)[32]
  • MARIONETTES-マリオネッツ- (キタムラ印プロデュース公演#2 2013年2月20日~24日、中目黒キンケロシアター)‐ドクトル瀬戸[33]
  • 見えない船に乗って - きょうだい狂騒曲 -(真夏座第124回公演、2013年5月30日~6月2日 文京シビックホール・小ホール)[34]
  • 太陽なんか怖くないThe Hotel Van Van Pu (ACファクトリーvol.27 2013年7月18日~22日、萬劇場)[35]
  • KREVAの新しい音楽劇 最高はひとつじゃない2014(2014年1月28日~2月2日、日比谷シスタークリエ)‐アンサンブル
  • 魔~エクリップス~蝕 (R:MIX 2014年3月26日~30日、中目黒キンケロ・シアター)‐ゲルマ[36]
  • 気ままなゴーストにご用心(キタムラ印【裏】vol.3 2014年4月23日~29日、ウッディシアター中目黒)[37]‐黒木圭太郎
  • 遥かなる時空の中で5(12月公演、2014年12月3日~7日)[38]‐権六

CD

  • テニスの王子様シリーズ
    • THE BEST OF RIVAL PLAYERS XXVIII / 「道しるべ」(知念寛)[39]
    • 楽園へ / 「楽園へ」(平古場凛&知念寛)、「Don ’stop」(知念寛)[40]
    • 美ら唄 / 「唐船ドーイ」(知念寛)、「沖縄そばの歌」(比嘉中)[41]
    • Hi-side / 「Hi-side」(知念寛)[42]
    • THE PRINCE OF TENNIS II HIGA SUPER STARS / 「High & Low」(知念寛)、「比嘉チャンプルー」(比嘉中)[43]
    • 「Break out! Get down!」デジタルシングル /(木手永四郎&知念寛)[44][注釈 2]
    • バレンタイン・キッス甲斐裕次郎 with 比嘉中[45][注釈 3]
    • や・き・に・く/トング隊[46][注釈 4]
    • テニプリっていいな[47][注釈 5]
    • FAITH/CHU-BA-FIGHTER[48][注釈 6]
    • 龍に乗れ[49][注釈 7]

DVD

  • テニスの王子様
    • 100曲マラソン[50]
    • テニプリフェスタ

ラジオ

マンスリーパーソナリティ:2007年6月・2009年7月・2011年10月

ゲスト出演:2006年3月26~28日・2007月5月20日・2008年5月25日・2008年7月13日・2013年11月17日[55]

  • 新テニスの王子様オン・ザ・レイディオ

マンスリーパーソナリティ:2012年8月・2014年3月・2017年5月[56]・2019年4月[57]・2020年5月[58]・2024年12月[59]

ゲスト出演:2012年7月29日・2013年3月31日・2013年11月17日・2014年7月27日・2014年11月2日・2015年1月4日・2015年4月5日・2015年8月9日・2015年11月1日・2016年3月6日

FLB:2018年6月[60]

Remove ads

注釈

  1. テニスの王子様オンザレイディオ 2024年12月15日より
  2. ラジプリ2020年11月度オープニングテーマ
  3. バックコーラス、ドラマパート出演
  4. 田仁志慧(上田燿司)・樺地崇弘(鶴岡聡)とのユニットCD、テニスの王子様 OVA 全国大会篇 Final Vol.0「焼肉の王子様」エンディング。
  5. バックコーラス、メッセージゲストとして出演。
  6. CHU-BA-FIGHTERのみ他の比嘉中メンバーとゲスト出演
  7. ドラマパート メンバー勧誘~武術大会にて~に出演

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads