トップQs
タイムライン
チャット
視点
札幌市立信濃中学校
札幌市の中学校 ウィキペディアから
Remove ads
札幌市立信濃中学校(さっぽろしりつしなのちゅうがっこう)は、札幌市厚別区にある公立の中学校である。
![]() |
沿革
- 1947年(昭和22年)5月1日 - 白石村立信濃中学校として開校、信濃小学校に併置、5学級生徒数248名。初代長澤栄校長着任。職員10名(当時はまだ札幌と合併しておらず白石村であった。)
- 1948年(昭和23年)
- 1949年(昭和24年)10月1日 - 校舎新築落成式挙行。信濃小学校東側へ併置、建築費の半額を同校校舎建築期成会が負担。
- 1950年(昭和25年)
- 1959年(昭和34年)4月1日 - 東米里分校が独立、札幌市立東米里中学校となる(2011年3月に閉校、米里中学校に統合)。
- 1960年(昭和35年)
- 1961年(昭和36年)
- 1973年(昭和48年)12月7日 - 4階建て鉄筋校舎落成。
- 1975年(昭和50年)3月26日 - 札幌市立もみじ台中学校新設により生徒転籍(182名)。
- 1979年(昭和54年)3月24日 - 札幌市立北都中学校新設に伴い生徒転籍(19名)。
- 1982年(昭和57年)3月24日 - 札幌市立青葉中学校新設に伴い生徒転籍(272名)。
- 1984年(昭和59年)3月24日 - 札幌市立厚別中学校新設に伴い生徒転籍(272名)。
- 1985年(昭和60年)1月18日 - 新校舎完成、移転。
- 1988年(昭和63年)3月25日 - 札幌市立厚別南中学校新設に伴い生徒転籍(360名)。
- 1989年(平成元年)11月6日 - 厚別区誕生(白石区より分区)、本校住所表記変更。
- 1998年(平成10年)3月26日 - 札幌市立厚別北中学校新設に伴い生徒転籍(179名)。
Remove ads
教育目標
- 深く考える生徒 (知)
- 豊かな心で実践する生徒 (徳)
- 強くたくましい生徒 (体)
交通
- 札幌市営地下鉄東西線 ひばりが丘駅下車 徒歩8分
- ジェイ・アール北海道バス、北海道中央バス、夕張鉄道 旭町停留所下車 徒歩3分
- 函館本線厚別駅下車 徒歩15分
出身者
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads