トップQs
タイムライン
チャット
視点
東京カソード研究所
ウィキペディアから
Remove ads
株式会社東京カソード研究所(とうきょうカソードけんきゅうじょ、英: TOKYO CATHODE LABORATORY CO., LTD.)は、かつて存在した電子部品、半導体・ディスプレイ用の検査装置、プローブカードなどを製造・販売していた日本の電気機器メーカー。
Remove ads
略歴
2009年3月期より、連結・単独決算とも4期連続で最終損益が赤字となり経営難に陥っていた。
2013年3月14日付で経営破綻し、民事再生法の適用を申請した[2]。
東京カソード研究所が手掛けていたプローブカード事業は、同年9月1日にシンガポールに本社があるSVプローブの子会社であるSV TCL(後のニデックSVプローブ)へ譲渡された[3][4]。
東京カソード研究所は、2025年1月29日に会社登記簿が閉鎖された(みなし解散)[1]。
沿革
事業所
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads