トップQs
タイムライン
チャット
視点
ショパン猪狩
日本のコメディアン (1929-2005) ウィキペディアから
Remove ads
ショパン 猪狩(ショパン いがり 、1929年6月20日 - 2005年11月13日)はコメディアン。本名は猪狩 誠二郎(いがり せいじろう)。
子供のころに見た覗きからくりをヒントにアラブ人風の顔・派手な衣装で「ヘェ〜イ!!レッドスネェ〜ク!!!カモォ〜ン!!」と言いつつ笛を吹き、3つの壷からカラフルな蛇の縫いぐるみをニョロニョロと登場させる芸「三蛇調教」で人気を博す。他にマジックも演じており、相方が突っ込みを入れたりするコミック的な要素を取り入れた芸もしていた(マジックの最中に「手順がおかしい」と言う、ナイフを突き刺すマジックで「痛い」と言う等)。
Remove ads
来歴・人物
ボクシングの経験があるほか、第二次世界大戦前、上海でプロレスのセコンドを務めるなど格闘技に精通。1948年、兄とともに三鷹市に創設した道場で、妹を含めた女性数人に日本初の女子プロレスの指導を行う[1]。
1957年に榎本健一の一座にいた鯉口潤一と『東京コミックブラザーズ』(後に『東京コミックショウ』と改称)を結成。後に鯉口が弟子の八坂一夫、谷幸一を連れて脱退し、妻の千重子や娘と舞台を務めた。1993年3月末で舞台を引退。
2005年に心不全で死去。76歳没。
家族
出演作品
バラエティ
CM
- 東京営繕組合(1986年)
- 夢工場ドキドキパニック TVCM (1987年)
猪狩を題材とした作品
- 書籍
- スネークショウの箱の中(1995年) ISBN 978-4-380-95226-5 - 妻・猪狩千重子が著した自伝作品。
- 舞台
脚注
出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads