トップQs
タイムライン
チャット
視点

東原敏昭

日本の技術者、実業家 ウィキペディアから

東原敏昭
Remove ads

東原 敏昭(ひがしはら としあき、1955年昭和30年〉2月16日 - )は、日本技術者実業家株式会社日立製作所代表執行役会長日立技術士会会長、日本インダストリアル・エンジニアリング協会会長、一般社団法人日本機械工業連合会会長、ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会会長、公益財団法人日独協会会長。徳島県小松島市出身[1]学位工学士徳島大学1977年)、修士ボストン大学1990年)。

概要 ひがしはら としあき 東原 敏昭, 生誕 ...
Remove ads

経歴

阿南工業高等専門学校第3年次中退を経て徳島大学工学部電気工学科卒業[2]1977年日立製作所入社[3]。大みか工場に配属され、制御システムの開発に携わる[4]1990年ボストン大学大学院コンピュータサイエンス学科修了。その後、交通システム設計部部長、情報制御システム事業部事業部長、電力グループCOOなどを経て[5]2010年日立プラントテクノロジー代表取締役社長に就任[6]2013年次世代バイオ医薬品製造技術研究組合を設立、理事長に就任[7]2014年に日立製作所代表執行役社長兼COO[8]保健医療福祉情報システム工業会会長に就任[9]2016年に日立製作所代表執行役社長兼CEO[10]電子情報技術産業協会会長に就任[11]2019年光産業技術振興協会理事長に就任[12]2021年日本インダストリアル・エンジニアリング協会会長[13]日本経済団体連合会副会長[14]日本電機工業会会長[15]、日立製作所代表執行役会長兼CEOに就任[16]2022年に日立製作所代表執行役会長[17]日本機械工業連合会会長に就任[18]

Remove ads

人物・エピソード

学部の同期にカリフォルニア大学サンタバーバラ校教授の中村修二がいるが、教養の授業にはあまり行かなかったため面識は無かったという[4]

履歴

学歴・職歴

  • 1977年(昭和52年)3月 - 徳島大学工学部電気工学科卒業[2]
  • 1977年(昭和52年)4月 - 株式会社日立製作所入社[19]
  • 1990年(平成2年)10月 - ボストン大学大学院コンピュータサイエンス学科修了[19]
  • 1999年(平成11年)4月 - 株式会社日立製作所 電力電機グループ 大みか電機本部交通システム設計部部長[19]
  • 2000年(平成12年)8月 - 株式会社日立製作所 電力・電機グループ 情報制御システム事業部交通システム設計部部長[19]
  • 2001年(平成13年)10月 - 株式会社日立製作所 システムソリューショングループ 情報制御システム事業部電力システム本部本部長[19]
  • 2004年(平成16年)4月 - 株式会社日立製作所 情報・通信グループ 情報制御システム事業部事業部長[20]
  • 2006年(平成18年)4月 - 株式会社日立製作所 電力グループCOO[21]
  • 2007年(平成19年)4月 - 株式会社日立製作所執行役常務 電力グループCOO[22]
  • 2008年(平成20年)4月 - 日立パワー・ヨーロッパ社出向 社長[23]
  • 2010年(平成22年)4月 - 株式会社日立プラントテクノロジー出向 代表執行役社長[24]
  • 2010年(平成22年)6月 - 株式会社日立プラントテクノロジー代表取締役社長[24]
  • 2011年(平成23年)4月 - 株式会社日立製作所執行役常務 社会・産業システム事業担当[25]
  • 2012年(平成24年)4月 - 株式会社日立製作所執行役常務 インフラシステムグループ副グループ長兼水環境ソリューション統括本部統括本部長[26]
  • 2013年(平成25年)4月 - 株式会社日立製作所執行役専務 医療事業担当兼インフラシステムグループ長兼インフラシステム社社長[27]
  • 2013年(平成25年)9月 - 次世代バイオ医薬品製造技術研究組合設立 理事長[28]
  • 2014年(平成26年)4月 - 株式会社日立製作所代表執行役社長兼COO[29]
  • 2014年(平成26年)6月 - 一般社団法人保健医療福祉情報システム工業会会長[9]
  • 2014年(平成26年)6月 - 株式会社日立製作所取締役兼代表執行役社長兼COO[30]
  • 2015年(平成27年)5月 - 一般社団法人電子情報技術産業協会代表理事兼筆頭副会長[要出典]
  • 2016年(平成28年)4月 - 株式会社日立製作所取締役兼代表執行役社長兼CEO[31]
  • 2016年(平成28年)5月 - 一般社団法人電子情報技術産業協会代表理事兼会長[32]
  • 2017年(平成29年)5月 - 一般社団法人電子情報技術産業協会副会長[33]
  • 2019年(令和元年)6月 - 一般財団法人光産業技術振興協会理事長[12]
  • 2020年(令和2年)6月 - 一般社団法人日本電機工業会副会長[34]
  • 2021年(令和3年)5月 - 株式会社日立製作所取締役兼代表執行役会長兼社長兼CEO[35]
  • 2021年(令和3年)5月 - 日本インダストリアル・エンジニアリング協会会長(現任)[13]
  • 2021年(令和3年)6月 - 一般社団法人日本経済団体連合会副会長(現任)[36]
  • 2021年(令和3年)6月 - 一般社団法人日本電機工業会会長[37]
  • 2021年(令和3年)6月 - 株式会社日立製作所取締役兼代表執行役会長兼CEO[35]
  • 2021年(令和3年)12月 - 教育未来創造会議構成員(現任)[38]
  • 2022年(令和4年)4月 - 株式会社日立製作所取締役兼代表執行役会長(現任)[39]
  • 2022年(令和4年)4月 - 経済産業省 半導体・デジタル産業戦略検討会議構成員(現任)[40]
  • 2022年(令和4年)5月 - 金融庁 スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議構成員(現任)[41]
  • 2022年(令和4年)5月 - 一般社団法人日本機械工業連合会会長(現任)[42]
  • 2022年(令和4年)5月 - 一般社団法人量子技術による新産業創出協議会設立 副代表理事(現任)[43]

受賞・栄誉

  • 2018年(平成30年)2月 - レオナルド国際賞(レオナルド委員会)[44]

現職

Remove ads

著書

  • 『日立の壁―現場力で「大企業病」に立ち向かい、世界に打って出た改革の記録』東洋経済新報社、2023年

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads