トップQs
タイムライン
チャット
視点
東洋大学附属牛久中学校・高等学校
茨城県牛久市にある中高一貫校 ウィキペディアから
Remove ads
東洋大学附属牛久中学校・高等学校(とうようだいがくふぞくうしくちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、茨城県牛久市柏田町にある男女共学の私立中学校・高等学校。東洋大学の附属校である。略称は「東洋大牛久」(とうようだいうしく)。
スポーツは全国区の相撲部等が有名。野球場・テニスコート(砂入り人工芝7面)、県内初の400mタータントラックを擁する。

Remove ads
沿革
中高一貫制
2015年4月1日からは、中学校開校に伴い中高一貫教育を提供する。牛久市では初めての私立中学校になる。高等学校においては、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では別々にクラスを編成する併設型中高一貫校になる[3]。東洋大学附属牛久中学校・高等学校の中高一貫教育区分は、中1・中2の前期2年、中3・高1の中期2年、高2・高3の後期2年の「2-2-2」制である[4]。中学校第2学年までに、中学校の学習内容の全課程を終え、中学校第3学年から、高等学校の授業内容に入る[5]。
著名な出身者
教員・関係者
脚注及び参照
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads