トップQs
タイムライン
チャット
視点
東海市立上野中学校
愛知県東海市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
東海市立上野中学校(とうかいしりつ うえのちゅうがっこう)は、愛知県東海市名和町にある公立中学校。
概要
沿革
- 1947年(昭和22年)
- 1948年(昭和23年)11月21日 - 現在地に校舎が完成し、移転する。名和小学校の分校を廃止する。
- 1949年(昭和24年)5月3日 - 校舎を増築する。
- 1950年(昭和25年)1月13日 - 校舎を増築する。
- 1951年(昭和26年)7月15日 - 本館が完成する。
- 1954年(昭和29年)6月10日 - 特別教室が完成する。
- 1958年(昭和33年)5月29日 - 校舎を増築する。
- 1961年(昭和36年)8月30日 - 屋内運動場が完成する。
- 1962年(昭和37年)7月2日 - 新校舎(鉄筋コンクリート造)が完成する。
- 1963年(昭和38年)7月15日 - 校舎を増築する。
- 1964年(昭和39年)7月20日 - プールが完成する。
- 1967年(昭和42年)2月5日 - 第二棟(鉄筋コンクリート造)が完成する。
- 1969年(昭和44年)4月1日 -
- 東海市立富木島中学校を分離する。
- 上野町と横須賀町が合併し、東海市が発足。同時に東海市立上野中学校に改称する。
- 1972年(昭和47年)2月28日 - 校舎を増築する。
- 1979年(昭和54年)
- 4月1日 - 東海市立名和中学校を分離する。
- 7月 - 木造校舎を全て解体する。
- 1984年(昭和59年)4月1日 - 東海市立平洲中学校を分離する。
Remove ads
交通アクセス
周辺施設
出身著名人
参考文献
- 東海市史 通史編 (東海市史編さん委員会 1990年) P.652 - 690 963 - 974
関連項目
脚注
注釈
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads