トップQs
タイムライン
チャット
視点

松井角次

ウィキペディアから

Remove ads

松井 角次(まつい かくじ、1958年5月25日 - )は京都府京都市出身のプロゴルファー

概要 松井 角次Kakuji MATSUI, 基本情報 ...

来歴

1982年にプロ入りし[1]1983年にはブリヂストントーナメントで初日を中川原邦治出口栄太郎と並んでの8位タイ[2]でスタートしたほか、マンシングクラシックでは2日目に66で陳志明中華民国)・稲垣太成と並んでの2位タイ[3]に着けた。

1984年千葉県オープンでは初日を文山義夫額賀靖生中山徹池原厚松本紀彦吉武恵治と並んでの6位タイ[4]でスタートした。

1986年には岐阜県オープンで優勝し[5]中部オープンでは出口の2位[6]に入る。

1987年静岡オープンでは呂良煥(中華民国)・湯原信光中村通尾崎直道入江勉上原宏一海老原清治に次ぐ8位タイ[7]1988年の中部オープンでは中村彰男塩田昌宏に次ぐと同時に鈴木豊伊藤正己と並んでの4位タイ[8]に入った。

1990年デサント大阪オープンでは初日を木本挙国杉原輝雄山本善隆金山和雄堀内工楠本研と共に68をマークして5位タイ[9]でスタートし、最終日には67をマークして初日首位タイ[9]上出裕也に並んだが[10]、プレーオフで上出に敗れて2位に終わる[10]

1993年デサントクラシック マンシングウェアカップ[11]を最後にレギュラーツアーから引退。

2008年からはシニアに転向し、2009年の三重県シニアオープンでは3バーディ2ボギーの安定したゴルフで、出場者で唯一のアンダーパーの70で回り優勝[12]

Remove ads

主な優勝

レギュラー
  • 1986年 - 岐阜県オープン
シニア
  • 2009年 - 三重県シニアオープン

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads