トップQs
タイムライン
チャット
視点

松山外国語短期大学

廃止された大学 ウィキペディアから

Remove ads

松山外国語短期大学(まつやまがいこくごたんきだいがく)は、愛媛県松山市山西町663[注釈 1] に本部を置いていた日本私立大学である。1950年に設置され、1960年に廃止された。大学の略称は新田外大[注 1]

概要 松山外国語短期大学, 大学設置 ...

概要

大学全体

教育および研究

  • 松山外国語短期大学は学名通り外国語教育に力をいれており、英米語ほか当時、全国有数の中国語科があった。

学風および特色

  • 当時四国地方で唯一の語学専門の短大となっていた。

沿革

Remove ads

基礎データ

所在地

年度別学生数

さらに見る -, 英米語科 ...

教育および研究

組織

学科[注 8]

  • 英米語科 入学定員200名
  • 中国語科 入学定員100名

専攻科

  • なし

別科

  • なし

取得資格について

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

大学関係者と組織

大学関係者一覧

出身者

施設

キャンパス

[33]

  • 松山外国語短期大学の寮は、和風寮、弥生寮[注 10]と称した学生寮があった。1954年当時、収容定員150名、寮費月額750円、食費月額2,300円となっていた。

系列校

卒業後の進路について

就職について

  • 一般企業、中学校教諭ほか[33]

編入学・進学実績

  • 四年制大学への編入学した学生もいたらしい[33]

注釈

注釈グループ

  1. 当時の所在地なので、現在とは異なっている可能性があることに留意する必要がある。
  2. 昭和33年度より学生募集停止[7][8]。ちなみに右記資料では「昭和33年度より中国語科、学生募集停止」と記載されている[9]。これに替えて新田高等学校に工業科を設置。
  3. 記載なし。

補足

  1. 学校法人新田学園が設置した外国語短期大学であったことからか[1]
  2. 出典[4][5]
  3. 旧来の松山語学専門学校を改組・転換。
  4. 短期大学名 松山外国語短期大学
  5. 右記の資料には1958年1月時点での学生数[26]英米語科305、中国語科203と表記されている[27]
  6. 最終募集となった1957年度入学生におけるデータ[30][31]
  7. それぞれ英語
  8. 女性対象。
Remove ads

出典

参考文献

関連項目

関連サイト

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads