トップQs
タイムライン
チャット
視点
松岡英明
ウィキペディアから
Remove ads
松岡 英明(まつおか ひであき、1967年12月23日 - )は日本のロックミュージシャン。愛称は「松BOW」。
ユニット「D▶K▶R▶」のボーカル。実姉は声楽家の松岡理枝。
人物
- 自ら作詞・作曲・編曲を手がけ、代表曲は『以心伝心』『STUDY AFTER SCHOOL』『Kiss Kiss』『SHAKE YOUR FIST』『シェリーと夏と僕』『恋はあせらず』など。『VISIONS OF BOYS』『Kiss Kiss』などでは英語詞も手がける。
- 同時期に同じレコード会社からデビューした岡村靖幸などと並び、アイドル的な人気を得た。流暢なトークと飾らない人柄から、テレビやラジオのパーソナリティとしても活躍した。
- 『シェルブールの雨傘』『森は生きている』などのミュージカル出演や声優としても活動。
原発問題・放射能問題についての団体「オペレーション・コドモタチ」の賛同者である[2]。
来歴
要約
視点
デビュー前
- 中学生の頃にデュラン・デュランに影響を受け高校時代から音楽活動を行う。TM NETWORKのビデオライブでEPIC・ソニーのスタッフの目に止まる。[要出典]
1985年
- EPIC・ソニー(現エピックレコードジャパン)のオーディション"BEE"に応募し優勝する。
1986年
1993年
- 『ロック・オペラ・ハムレット』でミュージカルの初舞台を踏む。
1994年
- 5月 二人芝居『LOVE LETTERS』
2003年
- エピックレコードジャパン25周年記念イベント「LIVE EPIC 25」に参加。
2007年
- 自らのライブ・舞台で共演して知り合った18歳年下の若手アイドル鈴田林沙との交際を発表した。
2008年
- 2月17日、鈴田林沙と電撃入籍。同年7月26日に第一子(長女)が誕生した。
2011年
- 3月14日、東日本大震災被災者支援の一環としてYouTube上にオリジナル曲『HELLO』(Guitar福田智樹・Bass笠原佑介・Piano柴田吾朗)のPVを公開し、同月から宮城県石巻市でボランティア活動を行う。
- 4月、「子守唄プロジェクト -被災地復興支援-」(発起人後藤冬樹)に参加し[3]、同月4日YouTube上にオリジナル曲『おひさまおつきさままたあした』(Piano柴田吾朗)を公開。
- 5月22日、アーティスト活動の封印を発表した。
- 8月16日、都内のカフェでフロア係のアルバイトをしている事が、サイゾーウーマンによって報じられた[4]。
2012年
- 1月26日、鈴田林沙との離婚を発表。
2014年
- 1月11日、恵比寿LIVE GATE TOKYOでのライブを皮切りに、音楽活動を再開。
2015年
- 9月、ライブなどにサポートメンバーとして参加していた福田智樹(Guitar)・笠原佑介(Bass)とユニット「D▶K▶R▶」を結成。
- 10月、TVアニメ『コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜』(TOKYO MXほか)第6話挿入歌「幻想レボリューション」の作詞を担当。TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDとのコラボレーションユニット「マウンテンホース」(TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND feat. 松岡英明)で楽曲参加。
2016年
- 1月、「D▶K▶R▶」に石坂翔太(Keyboard、元Purple Days)が加わったユニット「D▶︎K▶︎R▶︎a.k.a.松田翔介」を結成。
- 11月、デビュー30周年プレミアム東名阪ツアーを行う。
2017年
- 10月、D▶K▶R▶無期限活動休止を発表。
2018年
- 4月、「Complete東名阪ツアー#06」ファイナル公演をもってD▶K▶R▶無期限活動休止[5]。
- 10月、ライブシリーズthe ONE #01より ソロ活動再開。以後継続してライブを開催。
2019年
- 5月、鈴川真樹・奈良部匠平らとライブシリーズ DUO を開催。
- 9月、愛知県国際展示場 で開催された GOJISAT.ROCK WAVE 2019 に出演。
2020年
- 3月、オンライン配信「The One SP Online Edition #01 (Online)」を開催。
2021年
- 2月、ライブシリーズThe One 2nd Season を配信にて開催。
- 2月、「松岡英明さんとsummer time を歌ってみた / 榎本温子✕松岡英明」をYoutubeで配信。
- 11月、35周年記念を記念して松岡英明自選ベストアルバム「REWIND -35th Anniversary Best-」をリリース。「Hello」「Visions of Boys 2020」がCD初収録。
- 11月、35周年記念ライブ The One -REWIND- を有観客ライブとして開催。
- 12月、Instagramの個人アカウント開設。
- 12月、35周年記念ライブ The One -REWIND- 東名阪ツアー3箇所全6公演を開催。
2022年
- 03月、35周年記念を記念して REMIND -35th Anniversary Box-をリリース。TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDとのコラボ曲2曲(「メトロポリス」「Visions of Boys ‐Do the boys vision of techno?‐」)をCD初収録。
- 03月、「Visions of Boys 2020」のMVをYoutubeで配信。
- 03月、ミュージカル Tricky Mouse に出演。
- 05月、35周年記念ライブ the ONE -REMIND-を開催。
- 08月、35周年記念ライブ the ONE -REMIND- 東名阪ツアー 3箇所全6公演を開催。
- 08月、「Baby let me take you」をリリース。作詞・作曲をのびら、編曲・プロデュースを松岡英明、ボーカルをぺぱろにんが担当。
- 08月、『#大川直人写真展 -GOOD TIME MUSIC-』トークショーに出演。
- 09月、 炸裂!あまびえ姫。「第10話 真夏の恋の物語の巻」にて声優として初出演。
- 08月、picorin主催「最後のe-force」に出演。
- 10月、デビュー36周年記念LIVE 《松岡英明の音の世界 -SIDE a-》を開催。
- 10月、「Baby let me take you feat.ぺぱろにん」のMV(Long Ver、Short Ver)を配信。
- 10月、「GROOVE 2022 DAY2-NORI LIVE at Billboard Live Tokyo-」にシークレットゲストとして出演。
- 10月、神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホールで開催された「PATi-PATi×GB 『THE GREATEST HITS』」に出演。
- 11月、デビュー36周年記念LIVE 《松岡英明の音の世界 -SIDE b-》を開催。
- 11月、「CANON FESTA 154 Mole」出演。
- 12月、《松岡英明の音の世界》 東名阪ツアー 3箇所全6公演を開催。
2023年
- 03月、Twitter(現X)の松岡英明 スタッフアカウント開設。
- 03月、ミュージカル「アイドルは行方不明!?」に出演。
- 04月、Twitter(現X)の松岡英明 個人アカウント閉鎖。
- 04月、the ONE 2nd Seasonを有観客ライブとして改めて開催。
- 06月、炸裂!あまびえ姫。Season2「第10話(22話)マッキーランドの秘密の巻」にて声優として出演。
- 06月、rebirth12周年記念月間企画「SHOW MUST GO ON 2023」に出演。
- 07月、≪in our room≫ 原田真二×松岡英明×中村ゆうじに出演。
- 07月、テレビ朝日動画 ≪logirl≫ 『アンナプルナの午睡』特別編に出演。
- 10月、デビュー37周年記念東名阪ツアー≪3×7WONDERS≫を開催。
- 11月、配信限定<ゆる松ライブ>シリーズ開催。以後継続的に配信。
2024年
- 02月、「テクノエレガンス2024」に出演。
- 02月、大橋ヒカルバースデーライブに出演。
- 05月、「Come on Let's Dance / TM NETWORK cover by 未来飛行機」をYoutubeにて公開(VOCAL+MIXを担当)。
- 07月、雑誌掲載「バディットマガジン 2 EPICソニー総論」にインタビュー掲載。
- 08月、配信イベント 松岡英明〜能登復興復旧・応援配信〜「Not Fade away」プレイベント『Forget me not』を金沢で開催。
- 08月、能登半島地震 復興支援チャリティーライヴ 「Not fade away」を今浜海岸 ビーチカフェ・ルアナで開催。
- 11月、デビュー38周年記念・東名阪ツアー《松岡英明の音の世界2024》 3箇所全6公演を開催。
- 12月、配信イベント《ゆる松ライブ#10 Forget me not 2》を金沢にて開催。
- 12月、Very Merry Xmas 2024東名阪ツアー《松岡英明の音の世界2024》〜オールタイムベスト編〜 3箇所全6公演を開催。
- 12月、《配信限定!松岡英明⭐️お誕生会2024🎂》スタッフ「FUZINUMA」完全プロデュースお誕生会!!を開催。
- 12月、新曲「Very Merry Xmas to You」のMVをYoutubeで配信。
Remove ads
出演
テレビ(レギュラー)
- JUST POP UP(1988年4月9日 - 1989年3月25日、NHK総合テレビジョン) - 司会
- ミュージックトマトWorld Friday(1986年4月 - 1988年3月、テレビ神奈川) - ランディー木崎に続き2代目の司会者。ちわきまゆみとの共同司会
- 第19回東京音楽祭世界大会(1990年6月、TBSテレビ) ※銀賞受賞
- あらぶんちょ!(東京ケーブルネットワーク) - 「神保町昭和歌謡倶楽部」コーナー出演
ラジオ(レギュラー)
- 松岡英明の不可思議ミュージアム〜夜空は星の宝箱〜(1987年4月 - 1988年9月、FM AICHI)
- ロッテリアPOP ON POP(1989年4月8日 - 1990年10月6日、TBSラジオ)
- MIDNIGHT ROCK CITY PART1(1991年5月 - 1992年9月、NACK5) - 月曜日担当
- サタデーホットリクエスト(1997年4月 - 2000年3月、NHK-FM)
- ミュージックデリバリーDX「松岡英明のポップランデブー」(2015年10月 - 、レインボータウンFM) - 毎月第4土曜日
舞台
- ロック・オペラ『HAMLET』(1993年)ホレーシオ役
- 二人芝居『LOVE LETTERS』(1994年、1996年)アンディ役
- ハウス食品スペシャル『楽園伝説』(1995年)
- ミュージカル『シェルブールの雨傘』(1997年)
- 二人芝居『ダニーと碧い海』(1998年)ダニー役
- ミュージカル『ワルツが聞こえる?』(1999年)
- VISUAL SONG SHOW『THE SINGERS』(2000年)
- 『THE SINGERS〜JAZZ COCKTAIL 2001』(2001年)
- ファミリーミュージカル『ココ・スマイル3』(2002年)
- 『THE SINGERS〜TANGO・サヨナラ』(2003年)
- ミュージカル『森は生きている』(2005年、2006年)
- 『悪鬼の如く』(2006年)北条時政役
広告
ディスコグラフィ
シングル
アルバム
オリジナル・アルバム
ベスト・アルバム
オムニバス・アルバム
- 東京BABYLONイメージ・サウンドトラック(1992年7月22日、ソニー・ミュージックレコーズ) ※1.シー・ストライクス・バック、10.ヴィジョンズ・オブ・ボーイズ
- 東京BABYLONイメージ・サウンドトラック2(1994年3月9日、ソニー・ミュージックレコーズ) ※1.レッド・ムーン、10.デジャ・ヴ
- 汝子校戰艦シンフォニア~体験入学 発進編 上巻(2005年01月26日、ネオプレックス)※7.If You Want
- 汝子校戰艦シンフォニア~体験入学 発進編 下巻(2005年04月06日、ネオプレックス)※5.未来
- トーキョーエレポップコレクションvol.00 (2008年07月04日、アクシス・ミュージック) ※10.TV-BOYS/TV-NOiZ
- コム生CD(2012年10月10日、フォーライフミュージックエンタテイメント) ※4. 魅女と夜獣
- TVアニメ「コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜」神化・傑作曲集(2015年12月23日、ランティス) ※「6.幻想レボリューション」に「マウンテンホース」(TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND feat. 松岡英明)として参加。
映像作品
BOX
タイアップ
Remove ads
著書
- 『Not for sale -First words book-』(1989年12月、CBSソニー出版) ISBN 4789704866
- 『ものがたり物語 -The story of stories-』(1990年12月、CBSソニー出版) ISBN 4789706133
ファンクラブ
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads