トップQs
タイムライン
チャット
視点

松本俊彦

日本の精神科医 (1967-) ウィキペディアから

Remove ads

松本 俊彦(まつもと としひこ)は、日本精神科医研究者学位は、博士(医学)[1][2]薬物依存症の治療プログラムSMARPPの開発と普及に関する研究、自傷行為の臨床研究、心理学的剖検の手法を用いた自殺の実態解明に関する研究を行う。

概要 松本 俊彦, 生誕 ...

薬物依存症患者の治療経験から日本の薬物政策には批判的であり、「人間とは薬物を使う動物である」という持論から日本版のハーム・リダクションを提唱している[3]

Remove ads

来歴

Remove ads

著書

単著

  • 『薬物依存の理解と援助―「故意に自分の健康を害する」症候群』金剛出版、2005年10月。ISBN 9784772408882
  • 『自傷行為の理解と援助 —「故意に自分の健康を害する」若者たち』日本評論社、2009年8月。ISBN 9784535562806
  • 『アディクションとしての自傷 —「故意に自分の健康を害する」行動の精神病理』星和書店、2011年1月。ISBN 9784791107582
  • 『薬物依存とアディクション精神医学』金剛出版、2012年2月。ISBN 9784772412391
  • 『自傷・自殺する子どもたち』合同出版、2014年3月。ISBN 9784772611459
  • 『アルコールとうつ・自殺―「死のトライアングル」を防ぐために』岩波書店、2014年5月。ISBN 9784002708973
  • 『自分を傷つけずにはいられない 自傷から回復するためのヒント』講談社、2015年2月。ISBN 9784062193160
  • 『もしも「死にたい」と言われたら 自殺リスクの評価と対応』中外医学社、2015年6月。ISBN 9784498129740
  • 『よくわかるSMARPP:あなたにもできる薬物依存者支援』金剛出版、2016年2月。ISBN 9784772414746
  • 『薬物依存臨床の焦点』金剛出版、2016年6月。ISBN 9784772414968
  • 『薬物依存症』筑摩書房ちくま新書〉、2018年9月。ISBN 9784480071729
  • 『誰がために医師はいる――クスリとヒトの現代論』みすず書房、2021年4月。ISBN 9784622089926
  • 『世界一やさしい依存症入門 やめられないのは誰かのせい?』河出書房新社、2021年。ISBN 978-4-309-61734-3
  • 『身近な薬物のはなし タバコ・カフェイン・酒・くすり』岩波書店、2025年。ISBN 9784000249003

共著

  • 松本俊彦、今村扶美『SMARPP-24 物質使用障害治療プログラム』金剛出版、2015年6月。ISBN 9784772414302
  • 松本俊彦、古藤吾郎上岡陽江『ハームリダクションとは何か 薬物問題に対する,あるひとつの社会的選択』中外医学社、2017年8月。ISBN 9784498129948
  • 岩室紳也、松本俊彦、安藤晴敏『つながりから考える薬物依存症―安心して失敗を語れる絆・居場所づくり』大修館書店、2018年7月。ISBN 9784469268508

編著

  • 『中高生のためのメンタル系サバイバルガイド』日本評論社、2012年7月。ISBN 9784535904286
  • 井原裕、松本俊彦 他(編)『こころの科学増刊 くすりにたよらない精神医学』日本評論社、2013年。ISBN 9784535904309
  • 『大学生のためのメンタルヘルスガイド:悩む人、助けたい人、知りたい人へ』大月書店、2016年7月。ISBN 9784272412358
  • 『臨床心理学増刊第8号―やさしいみんなのアディクション』金剛出版、2016年8月。ISBN 9784772415040
  • 『中高生からのライフ&セックス サバイバルガイド』日本評論社、2016年8月。ISBN 9784535904408
  • 『私はこうしてサバイバルした メンタル系サバイバルシリーズ』日本評論社、2017年8月。ISBN 9784535904439
  • 『「助けて」が言えない SOSを出さない人に支援者は何ができるか』日本評論社、2019年7月。ISBN 9784535563797
  • 『物質使用障害の治療―多様なニーズに応える治療・回復支援』金剛出版、2020年2月。ISBN 9784772417471
  • 『アディクション・スタディーズ - 薬物依存症を捉えなおす13章』日本評論社、2020年7月。ISBN 9784535984905
  • 『「死にたい」に現場で向き合う 自殺予防の最前線』日本評論社、2021年2月。ISBN 9784535564039

監修

  • 『自傷・自殺のことがわかる本 自分を傷つけない生き方のレッスン(健康ライブラリーイラスト版)』講談社、2018年2月。ISBN 9784062598217
  • 『自分を傷つけてしまう人のためのレスキューガイド』-法研、2018年2月。ISBN 9784865134377
Remove ads

出演

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads