トップQs
タイムライン
チャット
視点

松本和将

日本のピアニスト (1979-) ウィキペディアから

Remove ads

松本 和将(まつもと かずまさ、1979年 - )は、日本ピアニスト

概要 松本(まつもと) 和将(かずまさ), 生誕 ...

プロフィール

岡山県[1]倉敷市中庄[2]出身。国内外で演奏活動を展開している。

2003年にエリザベート王妃国際音楽コンクールでピアノ部門5位入賞。

ドイツに留学していたことからベートーヴェンブラームスなどのドイツ物を得意とする一方、幼い頃より最も多く演奏している作曲家であるショパンの作品にも精通し、2009年から3年連続でオールショパンプログラムによる全国ツアーを行う。 東京でのリサイタル(東京文化会館浜離宮朝日ホール)はライブ録音され、「ショパンへのオマージュ」シリーズとしてリリースされた。 室内楽にも愛情を注ぎ、2010年、上里はな子(vn.)、向井航とともにピアノトリオを結成。

受賞歴

ディスコグラフィ

  • ライブシリーズ第6弾 月光 (2016年8月26日)
  • ライブシリーズ第5弾 熱情 (2014年8月29日)
  • 上里はな子、松本和将 フランク、グリーグ:ヴァイオリンソナタ (2014年6月25日)
  • まつきとわたるとはなこのトリオ ピアノ三重奏曲「偉大な芸術家の思い出に」 (2014年3月26日)
  • ライブシリーズ第4弾 子供の情景 (2013年12月18日)
  • ショパンへのオマージュⅢ ~苦悩から昇華へ (2012年8月22日)
  • ショパンへのオマージュⅡ ~時空を超えた会話 (2011年7月21日)
  • ショパンへのオマージュ ~誇り高き魂 (2010年6月23日)
  • ピアノのための後期ロマン派名曲集 上・下巻 (2009年7月22日)
  • 静止した夢のパヴァーヌ (2005年1月21日)
  • 2003エリザベート王妃国際コンクールの松本和将 (2004年9月22日)
  • アパッショナータ (2003年11月21日)
  • グランタンゴ(チェロ:趙静) (2003年7月23日)
  • 展覧会の絵 (2002年2月21日)
  • モノローグ (2001年1月24日)
  • ヴォカリーズ (2000年1月21日)

師事

  • 谷口厚子
  • 芦田田鶴子
  • 中島和彦
  • 角野裕
  • 御木本澄子
  • 迫昭嘉
  • パスカル・ドヴァイヨン

共演

脚注

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads