トップQs
タイムライン
チャット
視点
板橋区立高島第一中学校
東京都板橋区にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
板橋区立高島第一中学校 (いたばしくりつ たかしまだいいちちゅうがっこう) は、東京都板橋区高島平八丁目に所在する公立中学校である。
略称は高一(たかいち)、高一中(たかいっちゅう)。
概要
1977年(昭和52年)に高島第一小学校の移転跡に開校したことをはじまりとする板橋区立中学校[1]。新河岸小学校、高島第一小学校と共に学びのエリアを形成している[2]。
所在地:東京都板橋区高島平八丁目26番1号
沿革
教育目標
学びのエリア
高島第一中学校の属する学びのエリアでは、以下の目標を設定している[3]。
あきらめない子ども ー自分のよさや可能性を信じ、自ら考えて取り組み、継続できる子どもー
教育目標
- 自立
- わが国の伝統的な文化を大切にするとともに、新しい時代の文化を創造する心豊かで知性ある人間、グローバル化や技術革新が急速に進む予測困難なこれからの時代を生き抜く社会人を育成するために、学校教育目標「自立」を設定する。
育てたい生徒像
- 「自ら律する」能力を育むことで規範意識を身に付け、感情等をコントロールし、自ら考え、判断し、行動できる人
- 「共に生きる」能力を育むことでものごとに協働で取り組み、果敢に挑戦する人
- 「視野を広める」能力を育むことで他者の多様な意見を取り入れ、広く社会に目を向け、自らを高める姿勢をもつ人
生徒数・学級数
高島第一中学校には第1学年、第2学年、第3学年と特別支援学級が設置されている[4]。データは2023年(令和5年)4月28日時点。
通学区域
高島平七丁目、高島平八丁目、高島平九丁目12番 - 27番と38番 - 43番と46番 - 48番、舟渡四丁目3番 - 11番と15番 - 16番、新河岸一丁目、新河岸二丁目、新河岸三丁目
同じ通学区域を持つ板橋区立小学校は新河岸小学校と高島第一小学校と蓮根第二小学校と舟渡小学校である[5]。
部活動
高島第一中学校では、以下の部活動を実施している[6]。
運動部
- 野球
- サッカー
- 陸上
- 男子バスケットボール
- 女子バスケットボール
- 女子バドミントン
文化部
特別支援学級
- 5組クラブ
周辺環境
著名な卒業生
- 田鍋陵太(元サッカー選手)
交通
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads