トップQs
タイムライン
チャット
視点

栃木県立美術館

栃木県宇都宮市にある美術館 ウィキペディアから

栃木県立美術館map
Remove ads

栃木県立美術館(とちぎけんりつびじゅつかん 英表記:Tochigi Prefectural Museum of Fine Arts)は栃木県宇都宮市桜四丁目にある美術館である。

概要 栃木県立美術館 Tochigi Prefectural Museum of Fine Arts, 施設情報 ...
Thumb
地図
Remove ads

概要

日本の近代美術館の先駆けとして1972年昭和47年)に開館。県立美術館としては全国で6番目に開館した[5]。県内、国内各地、そして西欧美術品を幅広く収蔵し、絵画版画挿絵写真工芸品に亘るコレクションの数は9,000点に迫る。概ねシーズンあたり1回の企画展・常設展示品入れ替えが行われる。

宇都宮市西部市街地、宇都宮市の桜美公園の西側に立地する。建物は本館・分館ともに川崎清の設計である。

しかし、壁の亀裂や雨漏りなど老朽化が進み、収蔵庫の不足や駐車場の狭さも問題になった[5]。そのため栃木県では栃木県立図書館とともに栃木県体育館の跡地(宇都宮市中戸祭1丁目)への移転を検討している[5]

主な収蔵品

企画展

  • 2001年度
    • 絵画レッスン阿以田治修のモダニスト・ペインティング
    • オーストラリア・アボリジニの美術“ドリームタイム”へのいざない
    • 奔る女たち 女性画家の戦前・戦後 1930-1950年代
    • 川島理一郎
  • 2002年度
    • 開館30周年記念クールベ展-自然と女性-
    • 2002年日韓国民交流年記念 心のやきもの 李朝-朝鮮時代の陶磁-
    • 小山穂太郎展 Phantom
    • 近代歴史画と羽石光志
    • ダンス! 20世紀初頭の美術と舞踊
  • 2003年度
    • 創造の手わざ -近代工芸・栃木の七星-
    • 舟越桂 -混沌を鮮明に語ること-
    • 鉄道と絵画 -夢はこぶモダン列車
    • ディスタンス -栃木県出身作家の現在
  • 2004年度
  • 2005年度
  • 2006年度パウラ・モーダーゾーン=ベッカー 時代に先駆けた女性画家
    • 柄澤齊展 ―宙空の輪舞(ロンド) 版画、オブジェ、水彩、本 1971-2006
    • とちぎ美術探訪―県内ミュージアムが誇る日本絵画の名品たち
    • 清水登之のすべて
  • 2008年度
    • 十二の旅:感性と経験のイギリス美術
    • 長重之展 〈時空のパッセージ〉―足利の来し方、世界の行く末―
    • 朝鮮王朝の絵画と日本 宗達、大雅、若冲も学んだ隣国の美
    • 出光美術館コレクションの至宝 茶の湯の美 茶道具との出会い・語らい
  • 2009年度
    • 躍動する魂のきらめき―日本の表現主義―
    • 中国現代美術との出会い―日中当代芸術にみる21世紀的未来―
    • ―日本画創造の苦悩と歓喜―大正期、再興院展の輝き
    • 魅力再発見!ニッポンの油絵 三沢厚彦 アニマルズ in TOCHIGI
  • 2010年度
  • 2011年度
    • 妻の遺した秘密の絵 関谷富貴の世界
    • 「画像進化論」展
    • 石川寒巌展 絵にこめられた魂 青木世一AOKIT展 ―箱の中の名画たち
    • 特別展 浅川巧生誕120年記念 浅川伯教・巧兄弟の心と眼 ―朝鮮時代の美
  • 2012年度
    • 開館40周年記念企画(1)栃木に生きる ―風土・ひと・芸術―
    • 開館40周年記念企画(2) 復興祈念〈とちぎアート・ドキュメント〉光あれ!―光と闇の表現者たち
    • 開館40周年記念企画(3)ゆく河の流れ ―美術と旅と物語― / 〈特別展示〉 高橋由一
    • 開館40周年記念企画(4)アジアをつなぐ ―境界を生きる女たち 1984-2012
  • 2013年度
    • 全館展示 コレクション万華鏡 西洋名画から無名画家の発見まで─美術館活動40年の成果
    • マンハッタンの太陽THERMODYNAMICS OF THE SUN 光学芸術から熱学芸術への拡張:18世紀から21世紀の“太陽画”の系譜
    • 〈とちぎアート・ドキュメント〉みる、ふれる、きくアート─感覚で楽しむ美術
    • 栃木県誕生140年記念 下野新聞創刊135周年記念 NHK宇都宮放送局開局70周年記念 栃木放送開局50周年記念 日本近代洋画への道 山岡コレクションと高橋由一の名品を中心に
  • 2014年度

アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads