トップQs
タイムライン
チャット
視点

栃木県道153号南小林栃木線

日本の栃木県の道路 ウィキペディアから

栃木県道153号南小林栃木線
Remove ads

栃木県道153号南小林栃木線(とちぎけんどう153ごう みなみおばやしとちぎせん)は、栃木県小山市から栃木市に至る一般県道である。

概要 一般県道, 路線延長 ...
Thumb
小山市下河原田(起点)付近
Thumb
小山市大川島付近
Thumb
栃木市・室町交差点(終点、2015年5月)
※終点は五差路の交差点であり、↖方向が県道153号、↓↗方向が県道11号、←→方向が市道である

概要

小山市・中(なか)地区と栃木市市街地を南北に結ぶ道路。起点で接続する栃木県道174号南小林松原線と合わせ、栃木市と下都賀郡野木町を最短で結ぶ道路として機能している。

路線名が小山市南小林起点のようになっているのは、現在の国道50号岩舟小山バイパスが開通した際に旧50号(栃木県道36号岩舟小山線)の接続していた南小林交差点から下河原田交差点に起点が変更されたものの、路線名は変更されないまま今日に至っているためである。

路線データ

通過する自治体

  • 栃木県
    • 小山市 - 栃木市

交差する道路

沿線施設

  • 栃木県南公設地方卸売市場
  • 小山市役所中出張所
  • みずほ企業団地
  • 栃木市立大平東小学校
  • 栃木労働基準監督署
  • 栃木駅(南口)

脚注

参考文献

Loading content...

関連項目

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads