トップQs
タイムライン
チャット
視点
桃まつり (映画)
ウィキペディアから
Remove ads
『桃まつり』(ももまつり)は、女性の映画監督たちによるオムニバス映画[1]。毎年、1つのテーマに沿って製作されている[2]。監督たちが自ら企画・製作・宣伝・公開を手がける[3]。2008年、映画美学校を卒業した9人の女性監督による12本の短編からなる『桃まつり presents 真夜中の宴』が上映された[4]。『Flowerwild』誌によって「映画の現在にささやかな革命を起こす、可憐で過激な勇者たちのグループ」と評された[5]。
作品
桃まつり presents 真夜中の宴(2008年)
桃まつり presents kiss!(2009年)
- たまゆら(監督:山崎都世子)
- 収穫(監督:粟津慶子)
- タッチ ミー(監督:山田咲)
- マコの敵(監督:篠原悦子)
- 月夜のバニー(監督:矢部真弓)
- あとのまつり(監督:瀬田なつき)
- 地蔵ノ辻(監督:竹本直美)
- それを何と呼ぶ?(監督:長島良江)
- クシコスポスト(監督:別府裕美子)
桃まつり presents うそ(2010年)
桃まつり presents すき(2012年)
桃まつり presents なみだ(2013年)
- 愛のイバラ(監督:小口容子)
- 雨の日はしおりちゃん家(監督:森田亜紀)
- MAGMA(監督:渡辺あい)
- いたいのいたいのとんでいけ(監督:朴美和)
- サヨナラ人魚(監督:加藤綾佳)
- 貧血(監督:加藤麻矢)
- 葬式の朝(監督:糠塚まりや)
- 東京ハロウィンナイト(監督:岡田まり)
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads