トップQs
タイムライン
チャット
視点
桃井聖司
ウィキペディアから
Remove ads
桃井 聖司(ももい せいじ、1967年7月6日 - )は、日本の作曲家。ゲームミュージック、映画音楽、ミュージカルなどの舞台音楽を専門とする。
来歴・人物
愛知県岡崎市出身[1]。岡崎市立根石小学校[2]、岡崎市立甲山中学校、愛知県立岡崎高等学校卒業。愛知県立芸術大学音楽学部で作曲を専攻[3]。作曲・管弦楽法を兼田敏、和声・対位法を平田裕一、松井昭彦、岡坂慶喜の各氏に師事。1990年よりデータイースト株式会社のサウンドチームに所属。1993年に同社退職後、音楽制作会社勤務を経て、1995年よりフリーランスで作曲・演奏活動を行なう。代表作は『ヘラクレスの栄光III 神々の沈黙』『ブレイブサーガ2』『メテオス』など。
1994年よりローランド音楽教室指導スタッフとして講師育成・教材開発を担当するとともに、楽器展示イベントや楽器販売店でDTMセミナーを行なうなど音楽教育の分野にも携わるようになる。2001年より音楽団体「彩響舎」代表を務め、2011年にHAL東京ミュージック学科教官に就任[4]。2013年より旧データイーストサウンドチームメンバーで構成されたバンド「ゲーマデリック」において、『せいんと☆ぴーち』名義でキーボーディストとして活動。
Remove ads
主な作品
ゲーム
- 1990年 - 大怪獣デブラス(データイースト、FC)
- 1991年
- ダークロード(データイースト、FC)
- Captain America and The Avengers(データイースト、NES)
- 戦え原始人(データイースト、SFC)
- 1992年
- ヘラクレスの栄光III 神々の沈黙(データイースト、SFC)
- 戦え原始人2 ルーキーの冒険(データイースト、SFC)
- 1993年 - ペンギンうきうき びっくりすいぞくかん めいろパズル(セガ、PICO)
- 1994年
- ヘラクレスの栄光IV 神々からの贈り物(データイースト、SFC)
- アルカノイド Doh it Again(タイトー、SFC)
- アイドルプロジェクト(ケイエスエス、PC)
- 1995年
- アイドルプロジェクト2(ケイエスエス、PC)
- Minnesota Fats: Pool Legend(データイースト、セガサターン)
- 機装ルーガII The Ends of Shangrila(工画堂スタジオ、PCエンジン)
- 1996年 - ウィザードリィVI,VII コンプリート(データイースト、セガサターン)
- 1998年
- テイルコンチェルト(サイバーコネクト、PS)
- わくわくボウリング(ココナッツジャパンエンターテイメント、PS)
- ザ・ドラッグストア ~マツモトキヨシでお買い物~(ヒューマン、PS)
- 2000年 - ブレイブサーガ2(タカラ、PS)
- 2005年 - メテオス(バンダイ、ニンテンドーDS)
- 2007年 - 大乱闘スマッシュブラザーズX(任天堂、Wii)
- 2016年 - Re:LieF〜親愛なるあなたへ〜(RASK、Win)※『せいんと☆ぴーち』名義
映画
舞台作品
映像音楽
編曲作品
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads