トップQs
タイムライン
チャット
視点

桑川駅

新潟県村上市桑川にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

桑川駅map
Remove ads

桑川駅(くわがわえき)は、新潟県村上市桑川にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)羽越本線である。

概要 桑川駅, 所在地 ...

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを有する地上駅である。互いのホームは跨線橋で連絡している。

駅舎は国道345号上の道の駅道の駅笹川流れ・夕日会館(ゆうひかいかん)」に併設されている[5]。駅入口は北側にある。夕日会館は一部3階建てで、延床面積は907.7平方メートルであるが、そのうち駅舎部分は43平方メートルであり[5]、当駅の設備としては待合室の機能のみとなっている。夕刻には日本海に沈む夕陽を見ることができる。景勝地「笹川流れ」に近い[5]

村上駅管理の無人駅である。1990年(平成2年)ごろまでは夏季のみ駅員が配置されていた。1985年(昭和60年)までは出札窓口を開けて、近距離の乗車券や入場券(いずれも硬券)を発売していた。2012年(平成24年)5月より、駅および駅周辺の美化活動を行うボランティアとして、JR東日本OBに名誉駅長を委嘱している[6]

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...
  • 新潟方面から当駅止まりの臨時列車が運行する場合は、2番線で折り返し運転を行なっている。
Remove ads

駅周辺

景勝地「笹川流れ」に至近。観光遊覧船も運航されている。

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
羽越本線
越後早川駅 - 桑川駅 - 今川駅
海里
村上駅 - 桑川駅 - あつみ温泉駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads