トップQs
タイムライン
チャット
視点

桑谷山荘

ウィキペディアから

Remove ads

桑谷山荘(くわがいさんそう)は、愛知県岡崎市山綱町にあった岡崎市民休養施設である。愛知県により三河湾国定公園の単独施設(展望施設・宿舎)に指定されていた。

概要

1970年昭和45年)7月21日、市営の国民宿舎として、扇子山の山頂(標高:350メートル)にオープンした[1]。建設費は約4億4,000万円[2]

岡崎市市民休養施設桑谷山荘条例(平成17年06月24日:条例第34号)により管理・運営されていた。

2010年平成22年)3月、市は2013年(平成25年)3月末で廃止する考えを発表[2]。その後費用削減の目的から期日は前倒しされ[3]2012年(平成24年)12月31日をもって閉館した。

建物解体後の跡地は樹木が植栽され、遊歩道を有した緑地公園として整備が行われた[4][5]

施設

所在地

アクセス

鉄道の場合
自動車バス自家用車)の場合

自然

植物

桑谷山荘の周辺には30種類・約3000株のアジサイが植えられている。見ごろは例年6月中旬から7月中旬のあじさい祭り。

岡崎市管理の林道桑谷蒲郡線沿線にツバキが植えられている。この舗装林道は通称「椿道」と呼ばれている。

野鳥

この森に集まる主な野鳥
ハチクマトビサシバノスリオオタカキジキジバトホトトギスハリオアマツバメアマツバメアオゲラコゲライワツバメキセキレイビンズイサンショウクイヒヨドリモズツグミウグイスセンダイムシクイキビタキオオルリヒガラシジュウカラヤマガラエナガメジロホオジロアオジカワラヒワウソイカルカケスハシブトガラス

周辺施設

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads