トップQs
タイムライン
チャット
視点

梅田DTタワー

ウィキペディアから

梅田DTタワー
Remove ads

梅田DTタワー(うめだディーティータワー)は、大阪市北区梅田1丁目に建つ高層ビルである。

概要 梅田DTタワー Umeda DT Tower, 施設情報 ...
Remove ads

概要

2003年3月6日、通称「ダイヤモンド地区」と呼ばれる場所に完成した。世界初となるハイブリッド免震システム(中間層免震)や免震エレベータが採用されており、比較的地震に強いのが特徴である。

設計・施工共に竹中工務店が担当し、そのグループ企業であるTAKリアルティ(旧竹中不動産)が所有・管理している。計画当初は、上から見ると菱形、横から見ると下層部が斜めになっているという、ダイヤモンドのような外観をしていた[1]。 敷地面積の約55%を公開空地としており、隣接するビルとの間の空間が十分に確保されている。

テナントとしてNTTドコモ関西支社が入居しており、地下1階にはNTTドコモのショールーム「モバイルメディアラボ梅田+ONE」→「ドコモスマートフォンラウンジ梅田」が入居していたが、2014年3月20日をもって閉店した。[2][3]

なお、地下2階は地下街ディアモール フィオレ」となっていたが、2023年1月10日をもって閉館し[4]、2024年1月26日に大創産業が「DAISO」「Standard Products」「THREEPPY」の複合店を開業する[5]

Remove ads

歴史

  • 1992年6月 - ダイヤモンドタワーの名称で着工。
  • 1993年 - 不況のあおりを受けて工事が中断。
  • 2000年11月1日 - 約8年ぶりに工事が再開される。
  • 2003年1月31日 - 梅田DTタワー竣工。
  • 2003年3月6日 - 梅田DTタワーオープン。

交通

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads