トップQs
タイムライン
チャット
視点
森俊韶
ウィキペディアから
Remove ads
森 俊韶(もり としつぐ)は、江戸時代中期の大名。播磨国三日月藩の第4代藩主。官位は従五位下対馬守、河内守。
![]() |
略歴
第3代藩主・森俊春の長男として乃井野にて誕生。幼名は達五郎。
安永3年(1774年)5月29日、父の隠居で跡を継いだ。長男と次男が早世していたため、寛政5年(1793年)11月10日に妹婿で養嗣子の快温に家督を譲って隠居し、寛政9年(1797年)2月4日に江戸で死去した。享年48。法号は俊韶院殿勇道日義大居士。墓所は東京都大田区池上の本行寺。
系譜
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads