トップQs
タイムライン
チャット
視点
森田斌
ウィキペディアから
Remove ads
森田 斌(もりた さかん、1935年4月27日 - 2011年6月17日[1])は、埼玉県出身の元プロ野球選手(投手)・コーチ。
Remove ads
来歴・人物
川越工業高から東芝へ入社するが退社し、中央大学に進学。中大には1年下に小栗秀夫、若生照元(大洋)両投手がおり、外野手としての出場が多かった。東都大学リーグでは、同期の桑田武らと共に1958年春季で5年ぶりの優勝に貢献。同年の大学全日本選手権では、決勝で立大に惜敗し準優勝。大学卒業後は川崎トキコを経て、1962年に大洋ホエールズへ入団。2年目の1963年に21試合登板で2勝を挙げるが、その後は登板機会に恵まれず1964年限りで現役を引退[1]。
引退後は大洋の二軍投手コーチ(1965年, 1967年 - 1968年)・二軍投手コーチ補佐(1966年)を務め[1]、在任中は東大出身プロ野球選手第1号で1年目の新治伸治を指導。新治の左肩が早く開き、球の出所が打者に分かりやすい癖を二人三脚で徹底的に矯正[2]。
Remove ads
詳細情報
年度別投手成績
背番号
- 28 (1962年 - 1964年)
- 51 (1965年 - 1968年)
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads