トップQs
タイムライン
チャット
視点

森谷明子

日本の小説家 ウィキペディアから

Remove ads

(もりや あきこ、1961年[1] -)日本小説家推理作家神奈川県生まれ[2]神奈川県立小田原高等学校[3]早稲田大学第一文学部卒業[3][4]。2003年、紫式部探偵役とした王朝ミステリ、『千年の黙 異本源氏物語』で第13回鮎川哲也賞を受賞してデビュー[3](作品名は、応募当時の『異本・源氏藤式部の書き侍りける物語』から改題されている)。

概要 森谷 明子(もりや あきこ), 誕生 ...

図書館での勤務歴があり[3]、「」に小説の主題が当てられることが多い。また、第2作『れんげ野原のまんなかで』は、大の本好きである新米図書館司書を主人公とした「日常の謎」ミステリである。

Remove ads

作品リスト

秋葉図書館シリーズ

  • れんげ野原のまんなかで(2005年2月 東京創元社ミステリ・フロンティア〉 / 2011年9月 創元推理文庫
  • 花野に眠る 秋葉図書館の四季(2014年10月 東京創元社〈ミステリ・フロンティア〉 / 2017年8月 創元推理文庫)
  • 星合う夜の失せもの探し 秋葉図書館の四季(2023年7月 東京創元社)

その他の作品

2000年代
  • 千年の黙 異本源氏物語(2003年10月 東京創元社 / 2009年6月 創元推理文庫)
  • 七姫幻想(2006年2月 双葉社 / 2009年1月 双葉文庫
  • 深山に棲む声(2009年2月 双葉社 / 2013年3月 双葉文庫)
  • 矢上教授の午後(2009年7月 祥伝社 / 2012年4月 祥伝社文庫
  • 葛野盛衰記(2009年10月 講談社
2010年代
  • 白の祝宴 逸文紫式部日記(2011年3月 東京創元社 / 2015年7月 創元推理文庫)
  • 緑ヶ丘小学校大運動会(2011年7月 双葉社 / 2014年6月 双葉文庫)
  • 望月のあと 覚書源氏物語『若菜』(2011年12月 東京創元社 / 2018年6月 創元推理文庫)
  • FOR RENT —空室あり—(2012年10月 幻冬舎文庫
  • 春や春(2015年5月 光文社 / 2017年5月 光文社文庫
  • 南風吹く(2017年7月 光文社 / 2020年7月 光文社文庫)
  • 矢上教授の「十二支考」(2018年8月 祥伝社)
    • 【改題】矢上教授の夏休み(2021年7月 祥伝社文庫)
2020年代
  • 涼子点景1964(2020年1月 双葉社 / 2022年7月 双葉文庫)
  • 晴明変生(2022年9月 角川春樹事務所
  • 源氏供養 草紙地宇治十帖 (2024年7月 創元推理文庫)

アンソロジー

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads