トップQs
タイムライン
チャット
視点

植木インターチェンジ

熊本県熊本市にある九州自動車道のインターチェンジ ウィキペディアから

植木インターチェンジ
Remove ads

植木インターチェンジ(うえきインターチェンジ)は、熊本県熊本市北区植木町亀甲にある、九州自動車道インターチェンジである。

概要 植木インターチェンジ, 所属路線 ...

概要

植木ICと熊本ICの区間は1971年6月30日に開通しており、九州自動車道において初めての開通区間となっている。出口案内標識にあるとおり、山鹿市ならびに菊池市、それから出口案内標識には記載されてはいないが、玉東町日田市(※旧日田郡上津江村のみアクセスが可能。)の最寄りインターチェンジである。

道路

接続する道路

料金所

  • ブース数:5 

入口

  • ブース数:2 
    • ETC専用:1 
    • ETC/一般:1 

出口

  • ブース数:3 
    • ETC専用:1 
    • 一般:2 

周辺

植木バスストップ

Thumb
植木バスストップ

植木ICの料金所外に高速バス専用のバス停留所が併設されている。国道3号に面しており、九州産交バス山鹿温泉方面への一般路線バスが停車するバス停と向かい合わせとなっており乗り換えの利便性が図られている。

熊本と各地を結ぶ高速バスの一部が停車する(「ひのくに号」以外は熊本市内方面との相互利用不可)。バスの電光板の表記では「植木インターチェンジ」となっており、乗務員(運転手)もそのように案内する。

さらに見る 路線愛称, 運行会社 ...
Remove ads

E3 九州自動車道
(13)菊水IC - (14)植木IC - (14-1)北熊本スマートIC - 北熊本SA - (15)熊本IC
高速バス
鹿央BS - (14)植木IC - 西合志BS

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads