トップQs
タイムライン
チャット
視点

北熊本サービスエリア

熊本県熊本市にある九州自動車道のサービスエリア ウィキペディアから

北熊本サービスエリア
Remove ads

北熊本サービスエリア(きたくまもとサービスエリア)は、熊本県熊本市北区改寄町(あらきまち)の九州自動車道上にあるサービスエリア

概要 北熊本サービスエリア, 所属路線 ...
Thumb
北熊本サービスエリア 上り(福岡・門司方面)

2022年令和4年)11月1日より上下線ともに店舗の改築工事が行われるため仮設店舗での営業となり[1]、上り線が2024年(令和6年)12月18日[2]、下り線が2025年(令和7年)3月27日[3]、それぞれリニューアルオープンした。

Remove ads

道路

施設

上下線ともレストランコーナーは熊本地震の影響により一時閉店していたが、のち再開した。

上り(福岡方面)

  • 駐車場
    • 大型車 15台
    • 小型車 68台
    • 兼用 9台
    • バイク 8台
    • 障がい者用 3台
  • トイレ
    • 男性
      • 小 11
      • 大 6(和 1、洋 5)
    • 女性 22(和 2、洋 20)
    • バリアフリー 1
    • 小児用小便器 2(女子トイレのみ)
  • ガソリンスタンド出光興産西日本宇佐美)、セルフ式/24時間)
  • フードコート
    • ラーメン専門ブース(10:00 - 22:00)
    • 中華専門ブース(10:00 - 22:00)
    • 名物定食専門ブース(10:00 - 22:00)
    • うどん・そばブース(24時間)
    • 中食・デリブース(9:00 - 20:00)
    • プレミアムキッチン(11:00 - 20:00)
    • ベーカリー(8:00 - 18:00)
    • スイーツ(10:00 - 19:00)
    • カフェ(スターバックス)(7:00 - 21:00)
  • ショッピングコーナー(24時間)
  • テイクアウトコーナー(10:00 - 19:00)
  • 自動販売機
  • 携帯電話充電器(24時間)
  • インフォメーション・FAXサービス(平日 9:00 - 17:00、土曜・日曜・祝日 9:00 - 18:00)
  • EV急速充電スタンド[5]

下り(鹿児島方面)

  • 駐車場
    • 大型車 9台
    • 小型車 58台
    • 兼用 10台
    • バイク 8台
    • 障がい者用 3台
  • トイレ[6]
    • 男性
      • 小 18
      • 大 9(和 1、洋 8)
    • 女性 27(和 2、洋 25)
      • 小児用小便器 2
    • バリアフリー 1
  • ガソリンスタンド(ENEOS(三愛RS(株))、セルフ式スタンド、24時間)
  • フードコート
    • ラーメンブース(24時間)
    • うどん・そば・丼・定食ブース(24時間)
    • とんかつ専門店「かつや」(11:00 - 20:00)
  • ベーカリーコーナー(7:00 - 17:00)
  • ショッピングコーナー(7:00 - 22:00)
  • コンビニエンスストアセブン-イレブン」(24時間)
  • 宝くじ(9:00 - 17:00)
  • テイクアウトコーナー(9:00 - 18:00)
  • 携帯電話充電器(24時間)
  • インフォメーション・FAXサービス(平日 9:00 - 17:00、土曜・日曜・祝日 8:00 - 17:00)
  • EV急速充電スタンド[6]
Remove ads

E3 九州自動車道
(14)植木IC - (14-1)北熊本スマートIC - 北熊本SA - (15)熊本IC

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads