トップQs
タイムライン
チャット
視点
植野貴也
ウィキペディアから
Remove ads
植野 貴也(うえの たかや、1975年7月1日 - )は、日本中央競馬会 (JRA) 栗東トレーニングセンター所属の元騎手で現在は調教助手。
来歴
1994年競馬学校10期生、梅内忍厩舎所属騎手としてデビュー。同期には幸英明、渡辺薫彦、吉田豊などがいる。
騎手デビュー初日となった3月5日のゆきやなぎ賞でバンブーユージンに騎乗し、初勝利を特別戦で飾る。3戦目の特別競走勝利はJRA新記録(のちに三浦皇成も達成している)であった。
初年度に15勝を挙げた植野は5年連続で勝利数2桁台をキープ。1998年にはジムカーナとのコンビでJRA・GI競走初騎乗を記録したほか、多くの平地重賞レースへの騎乗も果たしたが、これ以降平地競走に於いては特筆すべき騎乗馬はなく、平地騎乗数が減少し始めた1998年より障害競走にも騎乗をはじめ、以後は障害競走を中心に騎乗している。1999年7月18日、小倉サマージャンプでロングイカロスに騎乗し、重賞初勝利を挙げるとともに100勝を達成した。
2011年以降は平地免許を取得せず、引退時まで障害免許のみ更新を続けていた。
2009年には阪神ジャンプステークスでマヤノスターダムに騎乗し10年振りの重賞2勝目を挙げた。
2012年には京都ジャンプステークスでマサノブルースに騎乗しマヤノスターダム以来3年振り重賞3勝目を挙げた。2016年にJRA通算200勝を達成。同年の新潟ジャンプステークスでタイセイドリームに騎乗し重賞4勝目を挙げた。
Remove ads
エピソード
主な騎乗馬
- ジムカーナ(1998年若駒ステークス)
- ロングイカロス(1999年小倉サマージャンプ)
- マヤノスターダム(2009年阪神ジャンプステークス)
- ショウリュウケン(2009年三木ホースランドJS)
- ワンダーシンゲキ(障害オープン3勝)
- マサノブルース(2012年京都ジャンプステークス)
- タイセイドリーム(2016年新潟ジャンプステークス)
- マイネルフィエスタ(2017年京都ジャンプステークス)
- シゲルヒノクニ(2019年京都ハイジャンプ)
騎乗成績
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads