トップQs
タイムライン
チャット
視点
楠木あると
ウィキペディアから
Remove ads
1988年春のアフタヌーン四季賞に『アルバイター新子』が佳作入賞。
作品
- 『アルバイター新子』(講談社、コミックス全1巻)
- 『NOSEBLEED JOHN(鼻血のジョン)』(講談社、コミックス全1巻)
- 『重役秘書リナ』(原作:今野いず美、1995年-『モーニング・オープン増刊』、1996年末より『週刊モーニング』、コミックス全8巻)
- 大手銀行の副頭取秘書を務める成田リナ(25歳)は、自分の力で副頭取を頭取にすることを目的に日々奮闘する。
- 『コンシェルジュ』(『BE・LOVE』(講談社)、2002年、コミックス全2巻)
- 『スピナス』(原作:清水みよこ、『モーニング』(講談社)、コミックス全1巻)
- 医大病院の救急救命センターに勤務する看護師卯月麗香には「人の魂の匂い」がわかる霊能力があった。
- 『ンダスゲマイネ。 太宰治蒼春篇』(『モーニング』(講談社)、2009年、月1連載、コミックス全1巻)[4][5]
- 太宰治の生涯を描く。
- 『ビーマイファミリー』(『グランドジャンプ』(集英社)、2011年(創刊号) - 2013年(月1連載)、コミックス既刊1巻+2020年電子書籍版で1・2巻)
- 『うちんち』楠木あると未収録短編集 電子書籍コミックス
- 『つぼみ』 楠木あると未収録短編集 電子書籍コミックス
- 『パグリ 』 (『MiChao!』(講談社)) 掲載時はウィルソンひろみ名義。電子書籍コミックス
- 『冤罪』(電子書籍コミックス (1)~(7) 2018年)痴漢冤罪に問われた被害者と加害者の物語
- 『漫画家30年やってみて雑誌で描けないことを記した漫画本』電子書籍コミックス2020年
Remove ads
出典・脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads