トップQs
タイムライン
チャット
視点

横井忠雄

ウィキペディアから

横井忠雄
Remove ads

横井 忠雄(よこい ただお、1895年明治28年)3月6日 - 1965年昭和40年)9月10日)は、日本海軍軍人。最終階級は海軍少将大分県大分市出身。妻は海軍大将村上格一の実娘。

概要 横井(よこい) 忠雄(ただお), 生誕 ...

略歴

旧制東京府立第4中学校より海軍兵学校第43期入校。入校時成績順位は100名中第9位、卒業時成績順位は96名中第5位。海軍大学校は首席卒業。

横井は、1932年から1936年にドイツ駐在経験がある親独派として知られ、軍令部甲部員在職中は日独伊三国軍事同盟賛成の急先鋒であった。しかし1940年からの2度目の在勤では反ナチスとなり、その意識を隠そうともしなかったため、やがてドイツ側から「好ましからぬ人物(ペルソナ・ノン・グラータ。しかし公式のものではない)」としてドイツ外相ヨアヒム・フォン・リッベントロップから大島浩日本大使を通じ、暗に横井の交代を求めるメッセージが届けられ、横井は駐在武官を交代させられた。後任は小島秀雄

1941年からは在フィンランド日本公使館府海軍駐在武官となり、その後伊号第八潜水艦に便乗して帰国した。なお親独で知られた大島とは不仲であり、三国同盟軍事委員として在独中の野村直邦とは大喧嘩を演じている。第二次世界大戦の終戦直前に第6特攻戦隊司令官に就任した。

Remove ads

年譜

Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads