トップQs
タイムライン
チャット
視点
横森
ウィキペディアから
Remove ads
横森(よこもり)は秋田県秋田市にある地域名。郵便番号は010-0044。横森一丁目から五丁目までで構成される。
地理
秋田市東部に位置する。かつての郡境太平川を挟んで北に東通、広面、東に繋がりが強い桜、桜ガ丘に隣接し、南側は概ね一ツ森公園と接している。域内一部で秋田県道41号秋田昭和線が通っている。
河川
歴史
- 1889年(明治22年) - 松崎村、柳館村、寒川村、通沢村、梨平村、黒川村、宝川村と合併して下北手村となる。
- 1954年(昭和29年) - 南秋田郡太平村・外旭川村・飯島村・下新城村・上新城村、河辺郡浜田村・豊岩村・四ツ小屋村・仁井田村・下北手村、由利郡下浜村とともに秋田市へ編入される。
- 1977年(昭和52年)4月1日 - 住居表示実施に伴い下北手・楢山・広面の一部地域が横森として独立する。
- 2023年(令和5年)7月15日 - 集中豪雨(令和5年7月14日からの梅雨前線による大雨)により太平川が氾濫。多くの住宅が浸水被害を受ける[3]。
町名の変遷
以下はすべて住居表示実施に伴う変更。
Remove ads
施設
横森一丁目
- 横森簡易郵便局
- 介護施設さわやかさくらのもり
横森二丁目
横森三丁目
- さくら内科糖尿病クリニック
- さきがけハウジングパーク
- 一条工務店秋田さきがけ展示場
- ファミリーマート秋田横森店
横森四丁目
横森五丁目
- こまどり幼稚園保育園
- 横森市営住宅
かつてあった施設
- 旧北都銀行桜支店
教育
交通
鉄道
バス
- 秋田中央交通
- 系統400|広面御所野線(中央シルバーエリア発着)
- 系統401|広面御所野線(御所野学院前経由中央シルバーエリア発着) - 平日のみ
- 系統402|広面御所野線(日赤病院前発着) - 平日のみ
- 系統403|南ヶ丘線 - 平日のみ
- (桜郵便局前) - 桜二丁目 - (大戸入口)
- 系統422|桜ガ丘線(秋田駅東口発着)
- (横森入口) - 横森橋 - 横森一丁目 - 横森二丁目 - 横森五丁目 - (桜団地 - 桜三丁目 - 桜郵便局前) - 桜二丁目 - (桜ガ丘中央公園前)
- 系統423|桜ガ丘線(秋田中央地下道経由大川反車庫前発着) - 平日のみ
- 系統424|桜ガ丘線(秋田駅西口発着) - 平日のみ
- (桜郵便局前) - 桜二丁目 - (桜ガ丘中央公園前)
- 系統430|桜台線 - 平日のみ
- (横森入口) - 横森橋 - 横森一丁目 - 横森二丁目 - 横森五丁目 - (桜団地)
道路
- 秋田県道41号秋田昭和線
- 秋田市道太田沢本線
- 秋田市道桜本線
- 秋田市道横森五丁目29号線
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads