トップQs
タイムライン
チャット
視点

橋本芙美

日本のテレビドラマ・映画プロデューサー ウィキペディアから

Remove ads

橋本 芙美(はしもと ふみ、1979年8月30日[1] - )は、日本テレビドラマ映画プロデューサー埼玉県出身。共同テレビジョン(共テレ)所属。

人物・経歴

埼玉県立浦和西高等学校卒業。津田塾大学学芸学部英文学科卒業後、2002年4月に共同テレビに入社[2]。数年間、アシスタント・プロデューサーとして経験を積み、2005年金曜エンタテイメント枠で放送された『空中ブランコ』で初プロデュース[2]。その後2006年から2年間、映画製作部へ異動し、『チェスト!』などの制作に関わる[3]2008年からはドラマ部・映画製作部兼任プロデューサー。配偶者は映画監督の羽住英一郎

単独プロデュースした『絶対彼氏〜完全無欠の恋人ロボット〜』で第10回ヤング映像クリエーターを励ます賞・優秀賞、『メイちゃんの執事』でザテレビジョンドラマアカデミー賞・作品賞、『フリーター、家を買う。』でエランドール賞・プロデューサー奨励賞[4]などを受賞している。演出家は河野圭太石川淳一城宝秀則と組む機会が多い。

2011年にプロデュースした『マルモのおきて』は、当初控えめだった視聴率が右肩上がりに上昇し、最終回は23.9%を記録。主題歌の『マル・マル・モリ・モリ!』は50万枚を売り上げ、同年の紅白歌合戦でも歌唱されるなど、ブームを引き起こした[3]。続いてプロデュースした『家族のうた』では、同作品の設定が1987年TBS(放送当時)で放送された『パパはニュースキャスター』と類似していると同作品の脚本家だった伴一彦からTwitterで指摘され、TBSテレビ(現法人)がフジテレビに抗議し、ドラマ設定を修正したこともある。同年の活躍から、ウーマン・オブ・ザ・イヤー(日経ウーマン)のヒットメーカー部門賞、ヒットメーカー・オブ・ザ・イヤー(日経エンタテインメント!)のグランプリを受賞している。

Remove ads

作品

  • ★=単独プロデュース
  • 表記がないものはフジテレビ制作

テレビドラマ

プロデュース

プロデュース・補

映画

プロデューサー

アソシエイト・プロデューサー

Remove ads

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads